
コメント

ママリ
色覚は遺伝なので両親の親類に過去に色覚異常の人がいなければ可能性は低いと思いますよ(^^)
ママリ
色覚は遺伝なので両親の親類に過去に色覚異常の人がいなければ可能性は低いと思いますよ(^^)
「発達」に関する質問
年長の子どもがいます。ADHDを疑っています。何から始めた方がいいんでしょうか? とりあえず、区の教育相談を利用しようと思っています。 保育園の先生から、先日、就学に向け、机に座る時間などを意図的に作っているが…
助けてください😢 マイコプラズマ肺炎でずっと引きこもって、お薬飲むまでに1〜3時間かかってしまい不規則な生活をしています。 怒鳴り、叩かれまくり、物投げられまくりでもう手のつけようがありません。こっちもつい手…
生後6か月半の女の子です。 まだずり這いもお座りも全くできません… 寝返り返りもまだで🥺 お座りは手を前に出した状態でも耐えることができなくて、すぐ横に倒れてしまいます。。 6か月だと自分でお座りできていて、ずり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ののママ
ありがとうございます。
そうなんですね!
私の方は多分いないですが、旦那の方は事情がありわかりません。
旦那が色覚は問題ないですが視力が悪いので目に関してはちょっと気になりました。