
仕事が変わり、妊活との両立に悩む女性。家族計画を貫くか、一時的に営業をやるか。どうするか迷っています。
仕事と二人目の妊活について悩んでいます。
第一子の育休から復帰したのが
子供が1歳半の時だったのですが
それから仕事と育児と家事の両立に
慣れないながらも頑張っていたら
なかなか二人目を作るタイミングがなく
過ぎていってしまいました。
そろそろ二人目本格的に考えなきゃねなんて
旦那と話していたし職場の面談でも
今年くらいに二人目が出来てくれたらいいなと
思ってますと伝えていました。
そんな矢先、まさかの4月から係変えを任命され
事務職から営業職の任命を受けてしまいました。
職場にいる営業女性が妊娠したためだそうです。
仕事自体は任されたら責任持ってやりたいのですが
これで妊娠したので係変えて下さいとなったら
とても言いにくい状況になったなと思いました。
あなたならどうしますか?
①自分達の家族計画を貫く
②一応半年くらいは営業をやって
(小作りをしないようにして)その後小作りする
③その他
- ひろくんママ(6歳)

あーさん
仕事は正直代わりになれる人はいます。
でも家族の計画はご夫婦2人なので家族の計画が優先かなと。
4月になる前にこうゆう計画をしていると話してみたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
私だったら家族計画を貫くに一票です😊✨
私も復帰して早々に第二子を妊娠しました。上司にも第二子を考えていることは伝えていましたがこればかりは授かり物なので特に避妊もせず自然に任せることにしました✨
ただ家族計画を貫くといっても妊活!とは考えず妊娠したら嬉しいし、妊娠しなかったら仕事を頑張ろうぐらいの気持ちでその月を過ごしていました✨
コメント