※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smileharu
妊娠・出産

赤ちゃんの動きが陣痛の始まりに影響しますか?

今陣痛アプリで間隔計ってます。
赤ちゃんの胎動がちょうどすごくて、赤ちゃんが動いた後にキューと張りと痛みが始まります。
この場合も陣痛の間隔の始まりとしてカウントするものですか?

コメント

ナルたん

私もとりあえず痛いなーって思ったらとりあえずカウントしてました!
それが途中で治るようなら前駆だし、一定になってきたら陣痛かもですねー!
間隔が一定で、腰やお腹が痛むようなら病院に電話してみては?

後少しであかちゃんと対面できるので頑張って下さいねー♡

  • smileharu

    smileharu

    カウントしてたんですね。
    あれから9分間隔だったのが10分以上あいたので前駆陣痛かと思ったのですが、まだ張りが続いていてまた9分間隔になりました。
    このまま陣痛に繋がっていくのか前駆で終わるのか(*_*)
    前駆陣痛始まって5日目、いつまで続くのか。

    • 8月20日
  • ナルたん

    ナルたん

    私も10日位前駆でしたよー!
    前駆ツライですよねー(;_;)
    陣痛を待ってるのが一番不安ですよね…
    でも赤ちゃんも頑張ってるので、タイミングを待ってあげましょう♡

    • 8月20日
  • smileharu

    smileharu

    結局0時頃には10分以上の間隔になり気付いたら寝ていました。
    赤ちゃんのタイミングですよね〜
    アドバイスありがとうございました!

    • 8月21日