![ももちももち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が不妊治療を考えているが、旦那が乗り気でない。彼女の気持ちを理解し、どう声をかければいいか悩んでいる。
私の友達が、結婚して数年経つのですが子供が授かりません。その子は不妊治療をしたいらしいのですが、旦那さんがあまり乗り気では無いようなので病院には行ってなく、原因もわからないみたいです。
私は彼氏もいない頃その子が、
子供が中々できなくて悩んでいることも聞いてましたし、子供がいる集まりには行きたく無いなんて事も聞いてました。
その時は私なんて彼氏もいないんだし、結婚してるだけすごい羨ましいよー。なんて感じで話していました。
今私は、でき婚で結婚しました。
やはり最近は、その友達に会うのは気を使ってしまいます😓
女の難しい問題だとは思うんですが、
その子にもお腹の中に赤ちゃんが来て欲しいってすごく思います。
だけど子供がいる私が余分な事言うと彼女が傷ついてしまいそうで😞でもその子の現状もすごく気になるんで、色々話したいんです。
そういった経験がある方に質問です。
どういった言い回し方だと妊娠で悩んでる子の相談に乗ってあげられますか??
やっぱりそっとしておくのが一番なんでしょうか😢
- ももちももち(8歳)
コメント
![奇跡の積み重ねを忘れないー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
五年の治療で授かりました!
向こうから不妊の事で話してこない限り振られたくなかったです(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も不妊治療3年でようやく子どもを授かりました。
でき婚の人には、何も相談したいことはありません。
相談できることもありません。
不妊治療をしていない人に不妊治療のことは語れません。
そっとしておいてあげて下さい。
-
ももちももち
わかりました。ありがとうございました。
- 8月20日
-
退会ユーザー
きつくなってすみません。
はじめから書けばよかったのですが、うちは妹ができ婚で、本人はいろいろ相談に乗るつもりでしゃべっていたようですが、それでできるなら苦労してないということばかりだったので…。- 8月20日
-
ももちももち
でき婚の私を全否定された感じですごくショックでした😅一応色々悩みもある人間です😅
そっとしておくようにします。
貴重な意見ありがとうございました。- 8月20日
-
退会ユーザー
でき婚が悪いとは思っていませんよ。
むしろ羨ましいくらいです。
ただ不妊治療したいのにできない人にはなおさらそっとしておいてあげて下さい。- 8月20日
-
ももちももち
私の友達はそんなにストレートに言ってはくれないし、友達も実際そー思ってるんだろうし、
私の友達からは絶対聞けない貴重な意見だったのですごく勉強になりました。
デリケートな問題なのですごく良い意見を聞けたとおもいます。ありがとうございました。- 8月20日
-
退会ユーザー
こんなきついことを書いた私がベストアンサーいただいてありがとうございます。
お友達が妊娠できるジンクスを信じて、ももちももちさんのお腹を触らせてほしいとか、おむすびやゆで卵を作ってほしいと言ってくれることを願います。- 8月20日
-
ももちももち
はじめにコメント見たときはちょっとショックでしたけど、
私の友達はもっといろんな事に傷ついているんだって思ったら
きつく言ってくれて逆に感謝に変わりました😅
私は結局他人で、何も手出しの出来ないデリケートな問題だなって。
相談に乗ってあげたいとか余計なお世話でしかないんだなって。大事な友達なので大事にしたいです。
なのでベストアンサーに選ばさせて頂きました。- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい。そっとしておいて下さい。色々聞かれるのも辛かったし、触れないでいて欲しいです。
-
ももちももち
わかりました😣そっとしておくようにします。
ストレートな意見ありがとうございます😊それだけ私も突き刺さるものがありました!デリケートな問題ですもんね😓- 8月20日
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
ももちももちさんと同じでした。
私は一切触れず、友達が話したことだけを聞いてました。
相談に乗ってあげたいと言う気持ちもわからなくもありませんが、やはりそのお友達の気持ちを分かち合ってあげたり、励ますことは難しいと私は思います…。すっごくデリケートな問題です。優しさや思いやりでかける言葉も、ものすごく傷つけてしまう可能性があると思います…。
そっとしておいてあげるのが一番かと思います。何か聞いてほしければ、友達から話してくると思いますので、その時はアドバイスもせず静かに聞いてあげるのがいいと思います(^-^)何か意見を求められたときにだけももちももちさんの考えをそっと伝えてあげたらどうですか?(^-^)
-
ももちももち
たしかに、思いやりや優しさも反対に傷つけてしまいそうですよね😣
やっぱりそっとしておくようにします😢
ちなみに海月さんは、そのお友達と自分の子供と3人で遊んだりしないですか??
私は結構仲が良い子なのでそうゆう時がかなりあります😅
そうなると、やっぱり子供優先になってしまうんで、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうんですが😓- 8月20日
-
海月
私の友達は私の後に赤ちゃんを授かる事ができたんです!
なので、今は気を使うことはそんなになくて(^-^)二人目の話しとかは避けてますが💦
ももちももちさんとお友達は遊ぶとしたら、お友達が誘ってくることもあるんですか?
もし、そうならお友達は子供優先になってしまうことも理解した上で遊びたいんじゃないですか?
私は子供がいない友達は自分から誘うことはしてないんですが、それでも誘ってくれる子には、なかなかスムーズに動けなくてごめんね!と伝え、授乳の時間になれば、どこか見てる?終わったら連絡するね!ごめんね!と言って、途中途中にあと少しだよー。とか状況報告してます(^-^)- 8月20日
-
ももちももち
そーなんですね😂
すぐ、授かる事が出来たんですね♥️
もー、ガンガン誘われます!
毎年夏は海もプールもBBQもする間柄だったんで、私が身動き取れなくなった事により友達も夏が満喫出来ないみたいで、不満もぶつけられますw
そんなに暑い日には、出歩けないよー💦ぐらいの勢いです😅
そーですね。とりあえずスムーズに動けなくてごめんねって、一言入れるようにします😂- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そっとしておくのが一番良いと思いますよ。
相手さんが聞いて欲しい事があれば話してくるだろうし、わざわざこちらから最近どう?とか不妊について尋ねるのはちょっと失礼かなって。
友達だから相談や力になってあげたいお気持ちは分かりますが、やはり他人がどうこう出来る問題じゃないですからね。
友人さんが頼ってきたりした時に力になってあげたら良いと私は思いますよ(*´∀`*)
-
ももちももち
たしかに。私がどうこう出来る問題じゃないですね😓
友達が相談してきてくれたら聞いてあげるようにして、後はそっとしておくようにします😣
貴重な意見ありがとうございました☺️- 8月20日
![美悠(OvO)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美悠(OvO)
そっとしておく方がいいかもしれませんね( ¨̮ )
きっと不妊のことや子供のことを話したくなればお友達の方からお話してくれると思いますよ(*´∀`)
-
ももちももち
そうですね。話してきてくれたら嬉しいですが、きっとそれは難しい事ですよね😣
そっとして待ってみます☺️
ありがとうございました😊- 8月20日
奇跡の積み重ねを忘れないー!
途中で送っちゃいました!
いろいろ話したくて相談乗ってあげたいって気持ちは嬉しいような嬉しくないような人によったら有難迷惑何がわかるの?って思う子もいると思うのでそっとしといたほうがいいと思います!
向こうから話してきたらウンウンって聞いてあげてください。その時に入れ知恵とかを話されるとイラッてくる事ももしかしたらあるかもなので難しいですよね。デリケートな問題なので(゜゜)
ももちももち
たしかにそうですよね😞
変にアドバイスしてもイラっとされそう😓
わかりました触れない事が一番ですよね😓そっとしておくようにします☺️
貴重な意見ありがとうございます😊