※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
子育て・グッズ

引っ越しで保育園を転々としており、最寄りの保育園に入れるのが難しい状況。子供が転園を繰り返すのは心配だが、他に方法がない。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。

毎年転園することについてです😭
今回2度目の転園で、既に3度目も確定です…

この度市外に引っ越すことになり転園することになりました💦
1歳になりたてのとき(0歳児クラス)半年ほど託児所に通い、
1歳児クラスになるときに今のこども園に転園しました。
そして2歳児クラスになるこの4月に2度目の転園です😭

引越し先の最寄り(校区内)の保育園に入れて年長まで通い、そのまま小学校に上がるのが理想でしたが、こんな時期に急遽引越しが決まったので、4月入所は空きがなく。
田舎なので待機児童がいるというわけではないみたいなのですが、やはりタイミングが悪いので最寄りの保育園どころか市内の認可園は全く空きがありません。
なので認可外に通わせるしかないのですが、2歳児クラスまでしかないので、3歳児クラスになるときにまた転園することが既に決まってしまいます😭

①0歳児クラス 託児所
②1歳児クラス こども園
③2歳児クラス 認可外保育園
④3歳児(年少) 最寄りの認可保育園

と、毎年毎年転園することになります。

最終的に校区内の最寄りの園に入れたければ、もし年少で最寄りの保育園に入れなかった場合、④が別の保育園で⑤が最寄りの保育園…となる可能性さえありますよね💦
こんなに転園ばかりするのはさすがに可哀想ですよね…。
と言っても認可保育園に空きがない以上他に方法がないのですが😭
未満児の間は毎年転園してても、年少から同じ園で過ごせれば大丈夫だと思いますか?
同じように3度以上転園させたことがある方とかいらっしゃいますか?
娘のことが心配すぎて毎日そのことばかり考えています…

コメント

てるてる坊主

3歳になり離婚をして保育園を利用し始めました。
認可に空きがなく無認可に1ヶ月→小規模保育園に半年→4歳になる4月に年少組から通い今年卒園です。

本人、無認可はほぼ覚えてないです!
小規模の保育園もしばらくは先生の話とかお友だちとか話に出てましたが…
最近では街ですれ違ったお友だちをあ!あの子だねー!と私が言っても???という感じです!

転園させる度、慣らし保育だったり大泣きされたりしましたが…😵

今の保育園からは半数がそのまま小学校に上がるため、色んな面で良かったな〜と思います😊

子どもってきっと親が思ってるより環境適応が早いと思います😳
ただ、適応するまではちょっと心が乱れたりしちゃいますが優しくママが包んであげる事で一緒に乗り越えていけると思いますよ😊

色んな環境で色んな出会い
デメリットは環境変化だったりそれに伴う別れですが
メリットは人より多くの人と出会える触れ合える事だと思います。

子どもが挫けそうになったら上手く連休つくって一緒にいる時間増やしてみたりしてみて下さい😊
私は、息子の心が乱れた時に1週間休んで旅行してみたり、たまたまかかったインフルで家に引き篭もったりで息子らしさ取り戻しました!

🐻太郎

投稿から時間たっていますが、同じような心配があって思わずコメントさせていただきました😌

1歳から2歳まで私の職場の保育所に通いました、天職にともない転園。2歳から第一希望ではない人数の少ない保育園に決まり、翌年は第一希望のところに変えようか悩み、その次の年は幼稚園に変えようか悩み、年長の年に転園を決めました。
転園回数2回の3園目なので、riiさんのおっしゃる三回以上ではなくて申し訳ありませんが、ものすごく悩みますよね😣💦
子どもの負担も心配ですし、親もけっこう辛いですよね😢

未就学児のときはしっかりと慣らし保育があるので仕事的にと子どもに泣かれたりがかわいそうで大変ですが、まだ子どもの世界が複雑ではないので先生がしっかりとされていれば割と子ども達どうしはすぐに仲良くなれるので大丈夫な気がします。

逆に年少から、とくに年中からは本当に子どもの世界が確立されてくるなーと実感しました。(うちの子の年中からは特に女子がドロドロしはじめました💧)

なので、小さいうちの転園はなれやすい印象です😄上の子下の子ともに、未満児の時いくつか園を変わって来た子が何人もいましたが、すぐに慣れていました😆そしてまた1年未満で転園するって子もけっこういた印象です!

わが家は今回1歳児と年長での転園で、不安ですし、やはり以前転園した時より上の子が緊張しています💦💦