※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶
ココロ・悩み

近所の一年生のお友達が遊びに来てくれたが、早めの帰宅やバスの時間を考慮して短時間で遊ばせていたら最近来なくなった。息子はまだ一人で遊べないため、長時間の遊びは難しい。距離感や生活リズムを考慮してほしい。

今、年長なのですが、近所に一年生のお友達ができたばかりで 
二回ほどピンポンと鳴らし遊びに来てくれました。
幼稚園の、帰宅が三時頃で、普段、早めのお風呂や夕食で  
食べるのに時間がかかるため、おやつを食べずに     
三時頃から遊びだしても、私はいつも、四時になったら 
そろそろバイバイしよう、といってバスもさせます。 
相手の親は働いてます。いつまでもあそんでると
お勉強もお風呂もご飯も普段の生活リズムが崩れるので
そうしました。もっと遊びたい様子でしたが、、
そのせいか、最近ピンポンの来てくれなくなりました💧
やっぱりすぐバイバイされちゃうし、行くのやめたのか、 
親御さんに、やめときなわるいから、みたいなことでも言われたのかな?なんて。
4月から一緒の班だし、仲良くしたいんですけど、
まだ、息子ひとりで、私から離れて遊べないので、
こちらがピンポンしに行ける訳じゃないし、、
近所の、お友達の距離感や遊び、何気に
きを使いませんか💦
遊ばせたいけどこっちの、生活リズムもあるから
長くは無理なら、もう遊んでもらえないですかね、、💧

コメント

さやのん

抹茶さん、優しいですね😭✨
私なら、ご近所(というか小学校関係のお友達)は本当こちらが気を遣って疲れるので、『丁度よかった、ラッキー』と思っちゃいそうです(苦笑)
うちにもこの前、久しぶりに友達3人が押し掛けて(?)きて、「6時(18時)半まで遊んでたことあるんで大丈夫でーす!」と言われて焦ったことがあって😅💦

小学校に入学してしばらくしたら、きっとご近所くらいはすぐ自分で行き来出来るようになると思いますよ☺️

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます。
    せっかくできた、友達
    私のせいで遊ばなくなっちゃったら、可哀想なことしたな、、
    とか思ってしまい。また自然に遊べばいいんですが、
    生活リズムとか家庭によって違いますもんね😰

    • 3月4日