※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の寝かし付けは、ミルクをあげて眠いときに抱っこしてトントンする方法があります。赤ちゃんが背中スイッチに怖がるのは普通のことです。

新生児の寝かし付けどうやってますか??

ミルクあげてしばらくすると泣くので眠いんだなーと思って抱っこしてるトントンしてます。

背中スイッチが怖くて😅😅
赤ちゃんってそういうものですかね😅😅

コメント

かいじゅうママ

うちの子が1ヶ月のときは、飲んでは寝て、飲んでは寝ての繰り返しでした。背中スイッチが怖いときは、おくるみしながら寝かしつけるといいですよ😊

はじめてのママリ

寝かせる時は、なるべく抱っこし続けない(寝たらすぐ置く)、置く時はそーっとではなくさっと置く、トントンしないを心がけていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人しくなって下ろしたらすぐ泣いてしまいます
    泣かせといても泣き疲れて寝るって訳でもなくて😰😰

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    下の子はこれですっと寝るようになったのですが、上の子は抱っこ抱っこだったので個体差かもしれませんね😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝や日中は比較的すぐ寝るんですが夜の決まった時間になると何故かすぐ起きてきてグズグズになるんですよね

    そういう時期ですかね😰

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもすっと寝るといいつつ、毎日4時に起きてぐずぐずした時期とか、毎日0時に覚醒する時期とかは確かにありました💦
    日中寝るなら、よく寝るタイプなのかなーと期待したいですね😅

    • 3月3日