※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を食べなくなった理由について相談です。口の前に持っていくと泣いてしまいます。どうしたらいいでしょうか。

一昨日から離乳食を食べてくれません😭
それまでは逆に心配になるくらいたくさんモリモリ食べていたのですが、パタリと食べなくなりました。
口の前に持っていくと、うー!うー!と唸り、そのうち泣き出します😭
どうしてでしょうか💦

コメント

バンビ

そんな気分なんだと思います!

今、まさにそうなんですが
5ヶ月から離乳食はじめて
もりもり食べて楽だ〜って思ってたら
2回食にして、しばらくしたら
そり返って嫌がるほどに😭
でも、1〜2週間離乳食お休みして
また再開したらもりもり食べてます🤗

舌触りとか味とか
色々わかるようになったのも
あるかもしれませんが、
気分もあるそうです🧸

食べてくれないと作ったの勿体無いし、お互い辛いので
一回お休みしてもいいと思います✨

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    気分なんですね🤣そう言われると、「そっかー食べたくない気分なんだ仕方ないねー!」って思えました😂笑
    今日は雛祭りご飯作ったら、見た瞬間に目をキラキラさせて、ほとんど食べてくれました😊まさか見た目の問題…?←
    様子見ながらやっていこうと思います🙋‍♀️ありがとうございます!

    • 3月3日
はるちゃん

食べたくない気分、前回食べたものが嫌だった、などなどでしょうか😅

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    最近少しつぶつぶしたものも増やしているので、ちょっと嫌だったのかもしれませんね😂💦
    探りながら与えてみようと思います🙋‍♀️!

    • 3月3日