
コメント

R\(^^)/
うちも全然です😭
なんなら離乳食を食べることすらまだままならないって感じです😅
今完母でうちも4月から保育園始まるので焦ってはいたのですが、本当に食べないのでいつか食べてくれるだろうと諦めました〜🙄
おっぱい飲んだ後に少し離乳食食べてくれるくらいです😅
うちの子は早産で2ヶ月早く産まれたのもあるとは思いますが💦

れもねーど🔰
息子も全然です😭
角切り野菜など粒がある物や魚など繊維質?な物は苦手で、涙目になってオエッと出します💦
お粥も7倍粥をある程度ブレンダーで細かくしないと食べません💦手掴みなんてまだまだですし、試した食品数も少ないです😭
同じ月齢の子に比べて進みが遅く私も焦ったり、私が作る物が合わないのかなぁと落ち込んだことも何回もありますが、ペーストに近い物ならパクパク食べるので、食べるだけマシ!これが息子のペースなんだからしょうがない!と諦めてます😅
その子によってペースがあるのであまり焦らずに頑張りましょうね😭
-
ママリ
回答ありがとうございます!
まさに!うちも同じです😭
ペーストに近いのはぱくぱく食べます…
おかゆ系は食べれることが多いですが麺系や肉などの粒系があるベビーフードは7ヶ月からのものでも食べれないし、手掴みなんてまだまだな感じで💦(せんべいは食べるんですが😂)
そうですよねー…
ちょっと保育園の先生の発言によってブレちゃいました。。
やはり子供のペースに合わせるように気を取り直します!
お仲間がいて心強いです😭✨- 3月3日
-
れもねーど🔰
7ヶ月〜のベビーフードからいきなり粒感増しますよね😭!いろいろ食材試すためにも、自分が楽するためにも笑あげたいのに形状見て諦めることも多いです💦
息子もせんべいなら食べます!笑 でも試しに野菜スティックあげたらダメでした😂
歯の生え方などによっても食べられる物は変わってきて、離乳食本に書いてある通りにはならないとネットで見ました!
お互い少しずつ食べてくれるようになるといいですね😊- 3月3日
-
ママリ
そうですね😂
少しづつ気長にやっていくことにします💦
ありがとうございます💕- 3月4日
ママリ
回答ありがとうございます!
マイペースでいいやと思っていたんですが、面談では何だか「そんなに進んでないの?」っていわれた感じがしてショックで😂
食材もピーマンとか舞茸とかもやしとか試して欲しいと言われたものがたくさん…
かといってやっぱりひき肉とか粒大きめの野菜とか食べさせてみたらやっぱりケッと引っかかってスムーズに食べれなくて泣くし、かわいそうだな何やってんだろ私と自己嫌悪に陥っておりました😭
もうやっぱり子供のペースに合わせてあげないとなぁと…
試す食材はブレンダーにでもかけて細かくしちゃうかな。。
R\(^^)/
なかなか食べてくれない子だと食材試すのも大変ですよね😣💦
おやつのハイハインとかでも手掴みで食べたりしませんか❓💡
もし食べてくれそうならそこから手掴み食べのきっかけになればいいですね😊
色々な子が居るので保育園もその子その子に合わせてくれると思うので大丈夫ですよ✨
向こうはプロですから逆に任せましょう❣️🤣
ママリ
赤ちゃんせんべいと、あとマンナのウエハースはあげてみたら上手に食べるんです😂
もう食事もいきなりおやきとか作ったら食べられるのか?と思ったりもしますが😅
そうですね💦無理せずゆっくり進めていく方針で送り出そうと思います😭✨