
ばーちゃんってかたくなに呼ばれたくない義母に呆れます(笑)自分はま…
ばーちゃんってかたくなに呼ばれたくない
義母に呆れます(笑)
自分はまだ、おばあちゃんではないそうです笑笑
○○ちゃん(義母の名前)って孫には呼ばせるそうです。笑
まぁ呼び方はなんでもいいんですが。。、
義母は50代半ば、たしかにまだ私の娘から見た、
曽祖母も生きてるのでばーちゃんは嫌なのかもしれませんが。。
そろそろそんな歳なんやし
あなたは正真正銘ばーちゃんなんやから
諦めろよと心の中でおもってます笑
まぁ私は20代前半で、母になったけどまだまだ若くいたい!と、
メイクやケア頑張ってるから
義母のことは言えないかもしれませんが😩
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)

ひらやま
実母が40代前半、私が20代前半で産みましたが
最初はやっぱり〇〇ちゃんって呼ばせる!!っていってましたが
わたしがばぁばよ〜って
言ってたら
もう今は全然
ばばって
自分から言ってます🤣

m.k08
私の母も、50代前半ですがおばあちゃんって言われるの嫌みたいですよ笑
私が元々、母をあだ名で呼んでるので娘(孫)にもそれで覚えさせたいみたいです🤭

退会ユーザー
私も20歳で出産して実母が今50歳すぎですがバァバって呼ばせようと必死です(笑)
年の差婚なので義母は結構歳いってますがばあちゃんって自分で言ってます💦
こればっかりは本人のプライドなんですかね😂

はじめてのママリ🔰
実母も義母もおばあちゃんは嫌みたいで名前呼びですね😅

ママリ
うちの義母も義兄のところは50歳でおばあちゃんになったからって理由で名前呼びですがうちの子は自分や旦那がおばあちゃんって言ってたらおばあちゃんって言うようになりました(笑)
ちなみに私も子供産まれた時20前半で義母もまだ50代です🤣

退会ユーザー
義母も50半ばですが
みーちゃんって呼ばせるって
言ってました😖
ふざけんなと思って
普通にばあばです😂

mamachan
うちもおなじです🤣🤣

ゆぽ
私の母もおばあちゃんは嫌だーって名前呼びです(笑)
ちなみに私20前半、母50前半です。
若くいたい気持ちはみんな同じですし別にいいんじゃないですかね?

さゆ
そういう方、「ばぁば呼びさせないの痛すぎるわー、ばぁばはばぁばやろー」ってばぁばコミュニティの中でも言われてるみたいですよ😂笑!
私も痛いなーって思う派なので同感です☺️

退会ユーザー
うちの義母もです!!
名前の呼び捨てで呼んで欲しいみたいです、
最初の方は、旦那とかが息子に向かって「ばぁばがこれくれたよー」とか言うと「ばあばじゃ無い!〇〇よ!」みたいにいちいち訂正してきてました笑
今は子供も「ばぁば」と言えるようになったので、呼ばれるのが嬉しいのか「ばぁばって言って〜!」とか「ばぁばと一緒に遊ぼう〜」とか自らばぁばと言ってます😂😂😂笑笑

ゆう
うちはの義両親もそうです!
今から呼んでもらうニックネーム考えてて楽しそうです!
何かで おじいちゃん、おばあちゃんと呼ばれると気持ちも老けて早く老化するって見たので、若々しくいてもらうにはいいかなと思ってます😊

たんそく
私が20代前半で産んで、実母義母共に60歳です!
実母はばあばだよ〜と言ってますが、義母は〇〇ちゃんだよ〜。ママだよ〜!
と必死に言ってます🙄
普通に聞いててイラつきます笑
コメント