※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emn
子育て・グッズ

寝かしつけについてアドバイスをお願いします。新米母で夜の寝かしつけがうまくいかず悩んでいます。布団におろしてから泣き出す理由や寝かしつけのコツを教えてください。

寝かしつけについてアドバイスください(>_<)

約1ヶ月前に初めての出産をした新米母です。
夜の寝かしつけがうまくいかなくて悩んでいます…

①抱っこで寝かせる
②ぐっすり寝ているのを確認し、そーっと布団におろす
③布団においてからもしばらくトントン
④10分くらいすると、突然手足をバタバタさせて、ふぇ~と泣き出す…①に戻る

いつもこの繰り返しで、寝てもらうのに何時間かもかかります。
布団においたときに泣き出すなら着地が下手なんだろうと思うのですが、布団におろしてしばらくはすやすや寝ているのに、少ししてから暴れ出すのはどうしてでしょうか??
(おっぱいやオムツはちゃんと与えるなり替えるなりしています)

寝かしつけのコツがありましたら教えてください!

コメント

ことりーぬ

わかります!!
私もそのパターンが多いです(;ω;)
私が抱くと更に泣いてしまうのに、母が抱っこするとスーッと寝入ってしまうこともありますし‥
最近は夜寝かしつける時だけ おしゃぶりを使っています(^^) おしゃぶりを使うと嘘のように寝てくれました! おしゃぶりは出っ歯の心配があって躊躇していましたが、調べると時間を決めて使用するといいと書いてあったのでそうしています(^^)

  • emn

    emn

    うちも母の抱っこのほうが気持ちいいみたいです(T_T)
    昨日は泣いている娘を放置して私もめそめそ泣いてしまいました…
    まさに昨日、私も藁にもすがる思いでおしゃぶりを買ってました!…が、くわえさせたら舌で押し出してしまいました…
    ちなみにどこのメーカーのお使いですか?私はほ乳瓶がピジョンなのでピジョンを買ってみたのですが(>_<)

    • 8月20日
  • ことりーぬ

    ことりーぬ

    私も泣き止まない娘と一緒によく泣きました‥‥ ママの抱っこはそんなに嫌いなのって‥(;ω;) 調べたらママの抱っこで泣いてしまうのはおっぱいの匂いに反応してしまったり、逆に安心して余計に泣いてしまうとありました!「ママだから安心して泣いている」と思うと少し楽になりましたよ(^^)
    おしゃぶりはうちもピジョンです!娘も舌でぐいぐい押し出すのですが、最初はおしゃぶりの先の方だけ口に入れて吸い付くまで待つと、ちゅっちゅっと吸ってくれます(^^)

    • 8月20日
  • emn

    emn

    再びありがとうございます!
    毎日夜が近づくと鬱々としています…そして明日から自分の家に戻るので、母の力を借りずに夜を乗り切れるか不安で今から胃が痛いです…
    おしゃぶりのコツありがとうございます!
    もう諦めて捨てようと思っていましたがもう少しトライしてみますー!

    • 8月20日
  • ことりーぬ

    ことりーぬ

    夜になるのが怖いですよね(;ω;)
    私も今は実家で母に頼っていますが、家に戻ってからやっていけるか不安です‥‥
    おしゃぶり使えるようになると、ぐっと楽になると思います(^^)!
    お互い子育て頑張りましょうね★

    • 8月20日
  • emn

    emn

    ほんと夜が恐怖です…そして昼間はどうしてこんなにあっさり寝るのでしょう…
    あまり嫌がるのを無理に使わせようとは思いませんが、気に入れば使ってくれるといいな~くらいの気持ちで、ゆる~くおしゃぶり続けてみます。
    ありがとうございます!大変だけどこの上ない幸せと思って乗り越えます!

    • 8月20日
deleted user

お腹の中で狭い中過ごしていたので、生まれてきて身体が自由になると不安になると聞きました。
なので抱っこだと包まれる感じが安心するのでしょうね。
お包みを使ってみるのはどうでしょうか?
うちの子は割と寝てくれましたよ。

  • emn

    emn

    回答ありがとうございます。
    昨日、おくるみでおひなまきを試してみたのですが、巻くのが下手なのか、嫌がって余計に泣かれてしまいました…。あとこの季節なのでなんだか暑そうで(>_<)
    娘の機嫌のいいときにもう少し練習してみます~

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確に暑いかも知れませんね(^^;
    うちが冬生まれだったのですみません(>_<)
    あとはCカーブとかはご存じですか?授乳クッション等で出来る寝床作りです。
    詳しくはググって見てくださいね。
    私は三ヶ月頃まではよくおひな巻き+Cカーブを意識して寝かせていましたよ。

    • 8月20日
  • emn

    emn

    おひなまきは失敗しましたが、手足を押さえつけるとおとなしくなるので、やっぱり丸くなる姿勢のほうが安心するみたいです。
    Cカーブはまさに昨日、何かいい寝かしつけ方法はないか…と検索かけているときに知りました!
    やっぱり暑さが気になりますが…エアコンにも頼りながら試行錯誤してみます。ありがとうございます!

    • 8月20日
みみみ

もうすぐ2ヶ月の新米です!
1ヶ月経たないくらいのとき
私もそーでした;;
ベッドにおろすとビクッってなって
また1から…

なのでタオルや包めるもので
包んだり、汗かいてたら部屋の
温度下げたりと…

赤ちゃんって自分の動きにびっくり
して起きちゃう見たいで…
しばらくベッドにおろしてぎゅっと抱き締めて
動かない様にしたり…
色々試行錯誤で(笑)

最近は沿い乳するようになり
腕枕しながらお互い寝てたり…

冷たいと置いたときびっくりして
起きちゃうので暖めたりと…
色々やってました(笑)

  • emn

    emn

    回答ありがとうございます!
    私も布団に下ろしたあと、寝たまま抱っこをキープしたり手足を固定したりしるとおとなしいのですが、もういいかな?と解除すると泣き出す…の繰り返しで心折れそうです(T_T)

    • 8月20日
  • emn

    emn

    すみません、途中で送信してしまいました(>_<)

    うちだけじゃなくて皆様がんばっているのが分かっただけで少し救われました…
    今日も夜が来るのが怖いですが、これも今だけと言い聞かせて娘と一緒にがんばります!

    • 8月20日
  • みみみ

    みみみ


    最初の1ヶ月はホントに私も
    地獄でした(笑)
    睡魔との戦いで(  ̄▽ ̄)

    でも今はだんだん時間も決まって
    きて大分楽になりました(^-^)

    もー少しの辛抱です⚡⚡w

    • 8月20日
  • emn

    emn

    抱っこしながらうとうとして娘を落っことしそうになったことが何度か…(^_^;)
    もう少ししたら、あの頃が懐かしいな~可愛かったな~と思えますよね…
    里帰り中でしたが、明日から自分の家に戻るので娘と2人で乗り越えます!

    • 8月20日