
娘はいつも第一希望を叶えず、今日は席替えで一緒になりたい子とは違う子と座った。親は子育ての影響か、素直に欲しいものを言えないことを心配している。
いつも第一希望じゃなくその他の答えをだす娘。今日は席替えで、本当は一緒になりたい子とがいたけど、ひとりぼっちになってる子が居てその子と座らったらしくて。
いつもそんななんです。
第一希望を叶えない娘に「好きな子と一緒になったらよかったのに。一人の子も一人の子で違った未来があったかもよ?」と言いました。
変な顔をしていて、きっと親切だね、とほめてもらいたかつたんだと思うんだけど。。。
欲しいものを素直に欲しいって言えなくなってしまったのは私の子育てのせいなんだろうなぁ
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ
おもちゃを欲しい時も2番目のものを言ったりするんですか?
周りが見えてる優しいお子さんだと思いました☺️

はじめてのママリ🔰
とっても優しい子ですね🥺
ママのせい、なんかじゃなくママやパパに似て優しい子になったのでは?💓
一人でいる子を見て寂しいだろうなと察してあげて、自分の気持ちを圧し殺して行動するなんて、小さい子はなかなかできないと思いますよ!
一人でいた子はきっと嬉しかったでしょうね😊
私は素晴らしいと思いますよ✨

ポムポムぷりん🧸 24
子育て関係なく娘さんの性格が
相手を思いやる優しいお子さんですよね
コメント