
赤ちゃんの授乳について、母乳は出るようになりましたか?搾乳方法や頻度について心配ですか?
生後2週間の赤ちゃんの母乳進んでますか?
息子は現在NICUに居てまだ2回しか授乳挑戦出来てないのですが、2・3回吸えますがまだ長く続かず泣かれてしまいます😂💦
普段は哺乳瓶で上手に飲んでいる様です。
練習していけば吸ってくれる様になりますか?
おっぱいは絞っただけ出る様になってきました。
3時間置きに搾乳しています🍼
産後数日でカチカチになる程おっぱいが張り初めは
助産師さんに毎回搾乳してもらい痛過ぎて涙。
毎回40〜80取れていましたが退院後は片乳5分を目安に
量絞るよりおっぱいが柔らかくなったのを目安に搾乳をやめていますが大体60〜80とれます。
バタバタ用事出したりしていると3時間超えてしまう時もありますが、搾乳の仕方はこんな感じで大丈夫でしょうか?🤔
- saya(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳お疲れさまです。うちも二番目がNICUに一ヶ月ちょっといました。家では、上の子の対応もあり、3時間あまりきちっと守れなかったです。特に夜はクタクタになって寝落ちして5,6時間空くのがほぼ毎日でした…
搾乳はお子さん足りてるようなら大丈夫と思いますよ!
saya
生後13日目でまだ2回しか面会できてなくて初めて授乳しました。まだ上手に吸えなくて😭
哺乳瓶でミルクは上手に40くらい飲んでるみたいです!
はじめてのママリ🔰
二回しか会えてないんですか💦コロナの影響なんですか?💦
会えないの寂しいですね😭
哺乳瓶で上手に40も飲めてるの立派です👏
私は二人目ということもあり、授乳練習そんなにしなかったですが、大きくなってくると力ついてきますので、吸い方分かるようになると大分飲めるようになると思いますよ!
saya
病院まで1時間半かかるので産後の私を気遣ってくれて一人で運転しちゃダメと、パパがお休みの日にしか行けてなくて😣
今週末は連日面会に行きNICUにて沐浴等習ってから小児科に転棟し、2泊3日の母子同室入院を経て退院が決まりました!
いよいよ始まる息子との生活が嬉しい反面ちゃんとお世話できるかが心配です😂💦
息子も成長してきて、練習していくうちにおっぱい吸えるようになりますかね?🤔
泣いて嫌がるので無理矢理するの可哀想で😭