
志望動機に子供との関わりや料理の得意さを伝えたいが、病院での経験や調理師免許もアピールしたいとのことですね。最初に志望理由を持ってくるべきか悩んでいます。
教えてください!
志望動機で
私は子供と関わることが好きで自分の得意な料理で、子供たちの笑顔を作りたいと考えたからです。
調理技術を高めるのはもちろん、子供たちに寄り添った食事支援をしていきたいと考えています。
こんな文章でいいのですか?
出来れば、病院の食事の経験ありなのと
調理師免許をアピールしたいのですが、
どうしたらいいかわからなくて、、、
私が記者を志望した理由はを最初に持ってきた方がいいですか?
文も最初の一文字あげればよいですか?
- ぴー🔰(1歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちっちー
貴社であってますか?
私が貴社を志望した理由は〇〇です。とまず、区切った方がいいかと思います。
文字の最初はどんな用紙によるかもありますが、空けられるならでいいと思います。

レモン
これでは伝えたいことが伝わらないかな?と
調理師免許を取得していること、前職のことはちゃんとかいたほうがいいと思います🧐
私は〜という理由から調理師免許を取得致しました。また、前職でーーーの経験を通してーーーーーを得たことにより、子どもたちの食について関わり支援したいと考えました。
自身が得た知識や経験、得意とするーーを生かし、ーーーーしたいと考えているため志願いたしました。
みたいな??🧐😅

みりや
保育園の調理師さんとかですか?どのくらい倍率(?)高い職種なのかわからないのですが、病院での経験とかアピールできることは入れられた方がいい気がします😄文言悩みますね🤔
-
ぴー🔰
そうですよね😭
面接の時に言えたらいいたいと思います!- 3月2日
-
みりや
文字数が全然入る感じなら、「私は調理師免許を取得し、前職では病院食に携わっていました。前職で培った経験を活かし〜〜」みたいな文を私なら入れるかもしれません!面接の時に言おうって思ってること、私は緊張すると忘れちゃうタイプなので笑💦
頑張ってくださいね!😄- 3月2日
-
ぴー🔰
はいはらなかったです!😭
- 3月3日
ぴー🔰
ありがとうございます!^ ^
最初につけます!