※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お手紙の書き方で年齢がわかりますか?年配の方は特有の表現を使うので気になりました。

お手紙の書き方で年齢ってわかりませんか?😂

けっこう年配だなと方は、「〜ですよ」の“ よ”をカタカナにする、ハートの上にチョンチョンを付ける…など幼稚園の先生がそうなので年齢が気になりました😂😂

コメント

ちはる

私23歳ですが
ハートの上に
チョンチョンつけます😂

年配の方のビックリマークが
特徴的なイメージあります!

いーいー

分からないですね💦
ただ、「へ」に斜線入れてる人は昔の人だなとは思います。

おかあさん

「〇〇へ」の「へ」に斜線2本とか😚(わかりますか?)
今は斜線書かないようにしてます(笑)
あと、Dear〇〇って、最近もかきますかね?何か私の学生時代にDearが流行ってたような気がします😚

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません💦
    私の学生時代もDear流行ってました😙親友だとDearestとか書いてたような🙄
    時代ですね〜笑

    • 3月2日
  • まち

    まち

    すごくわかる!両方してた!と思ってプロフ見たら同い年でめっちゃ納得しました笑

    • 3月2日
deleted user

書き間違いしたときに、ぐしゃぐしゃとしてミノムシにしてる人を見ると、仲間!と思ってます。笑

mama👧💜

わたし25歳保育士ですが、よく連絡帳にハートの上にチョンチョンつけます(笑)

はじめてのママリ🔰

22歳、ハートにチョンチョンつけてます🤣

まち

わかります!
特にカタカナのヨ。
ヨだけでなく「〜ですネ」とかもよく見ました。
母が昔からそう書きますが、母と同年代のお友達とか親戚も同じように書くので若い頃に流行ったのかな?って思ってました。
(地域差もあるかも)