

はじめてのママリ
ネントレするまではずーーっとスイッチありました。
抱っこで寝てました😭

退会ユーザー
抱っこで寝かしつけしていた時は背中スイッチめちゃくちゃ敏感でした!
添い寝するようになってから、抱っこの寝かしつけからも解放されて、背中スイッチももちろん無くなりました✨

まま
うちもずーっと抱っこでした!
最近やっと昼間もソファーの上で寝てくれるようになりました!!
はじめてのママリ
ネントレするまではずーーっとスイッチありました。
抱っこで寝てました😭
退会ユーザー
抱っこで寝かしつけしていた時は背中スイッチめちゃくちゃ敏感でした!
添い寝するようになってから、抱っこの寝かしつけからも解放されて、背中スイッチももちろん無くなりました✨
まま
うちもずーっと抱っこでした!
最近やっと昼間もソファーの上で寝てくれるようになりました!!
「背中スイッチ」に関する質問
背中スイッチが敏感すぎる2ヶ月の息子がいます。 おくるみ✖️ ユニースリープ✖️ バウンサー✖️ スワドル✖️ cカーブクッション✖️ 色々試しましたが中々うまくいきません💧 他に何か試された方いらっしゃいますか?
そいねーるを使っている方、寝かしつけ方法について教えてください。 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 産前に、赤ちゃんの寝床としてそいねーるラージを購入しました。しばらくは添い寝タイプではなく、通常のベビーベ…
モロー反射が消失したら背中スイッチで起きることはなくなるんでしょうか? 生後一ヶ月の男の子を育てています。 抱っこが大好きで、抱っこでしか寝ません。 (夜間やたまーにセルフねんねしてくれます。) 日中抱っこで寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント