※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
ココロ・悩み

上の子がADHDの可能性。興味ないことはやらず、集中力はある。言葉で気持ちを伝える大切さを再認識。お風呂でゆっくり話を聞く。

上の子がADHDの気がありそう。
年齢なりかと思っていたら、他の子と全然違った…
好きなことに対する集中力はハンパないけど、興味ないことはやらない、すぐ飽きる。。すぐ動き出す。。

でも今日寝る前に、話の流れで「〇〇ちゃんが悪い子でも好きだよ」と言ったら、自分の悪いことしたエピソードをポツポツ話してくれた。
いつもいいことしか言わなかったのに…

気持ちは伝わってると思ってたけど、言葉にしないと分からないんだな。
改めて教えられた。

もうすぐお風呂解禁だから、そうしたらお風呂の中とかで少しゆっくり話を聞く時間作りたいな。

コメント

ママリ

私も、笑ってるあなたも怒ってるあなたも泣いてるあなたもぜーんぶ大好きってたまに言います^^

そうすると、自分の気持ちも少し落ち着きますよね😭💕

  • し

    ありがとうございます😭

    私がそういうこと言われた記憶がなくて笑、言わなくても伝わるという謎の自信がありましたが、やっぱり口で伝えるのは大事だなっておもいました!
    ちゃんと関われたなーって思う日は娘も落ち着くんですよね。
    なかなか難しいですが、なるべく時間をかけて向き合いたいなーと思います!!

    • 3月2日
はなの

息子がADHD、アスペルガーです。

発達凸凹くん達は、失敗したり責められることが多いから、親はドーンと受け止めたいですよね。

どんなことがあってもパパとママは味方だからなんでも話してね。
叱るのはあなたが大好きだから、素敵な人になってほしいからだよ。

と伝えています。

  • し

    ありがとうございます!!

    うちは旦那が発達の凸凹があることに否定的なので、私が全面的に味方にならないとと思ってはいるのですが、、ついつい厳しくしてしまうところもあり😢
    幸い保育園が娘にすごく寄り添ってくれるので、小学生になるまでにしっかりと自尊心を身につけてほしいなと思います!

    • 3月3日
  • はなの

    はなの


    そうなんですね。
    一日の大半を過ごす保育園に理解があると安心ですね。

    私もイライラして感情的に叱ってしまったりすることもあり、自己嫌悪もしょっちゅうです。

    親子って一緒に成長するのかな、って思います。

    お互いうまく発散しながらいきましょー👍

    • 3月4日