![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝ない悩みでイラついています。寝かしつけに時間がかかり、昼夜のリズムも乱れています。運動不足や夫の帰宅時間も影響か。同じ経験をした方、気持ち切り替えの方法や乗り切り方を教えてください。
娘、寝ない。気持ちの切り替えができず、娘にも強い口調で話してしまいます。そんな自分にイラつきます。
こんばんは。
今現在一歳の娘がいるのですが、生まれてふと気づいてから今まで、毎日寝かしつけに3時間ほどかかっています。しかも、遊んでるとかではなく、ぐずります。わたしが寝てても、勝手に寝てくれたりしません。
20時に寝室入るのですが、寝るのは22時半から24時の間です。
昼寝は15分の時もあれば、30分、長くて1時間半ほどで、遅くとも4時前には起きます。
朝も、7時半に起きます。食事のリズムも、朝は8時、昼は11時半、夜は18時です。
お風呂は17時に入ります。
家もうるさいわけでもなく、室温も23度ほどで暑くも寒くもありません。
寝る前は絵本などを読んで落ち着いて過ごし、スマホなどは今まで一度も渡してません。
唯一何かあるとすれば、平日は旦那が21時以降に帰ってくることでしょうか?(一応静かにしてもらってます…)
運動不足なのかと思いました。
コロナのご時世、どこも行けないので家で坂や階段を作って遊んだりダンスもしてます。外に出ないと疲れないのかな?と思い、明日気分転換にひな祭りの準備の買い物に行こう!と思ったら大雪です。終わってます。
せめて暖かい場所に住んでたら、外で遊べたりしたのに。
もう心の限界です。
娘、今寝ました。
どうして娘はぐずって寝ないのに、よその子は食事中に寝られるんでしょうか。娘は、遊んでる最中に寝た事なんかしないのに。ぐずって寝られなくて、抱っこしたりおっぱいあげても寝ない娘。毎日。
同じような方いますか?
どうやって気持ちを切り替えたらいいのでしょう。
旦那が毎日遅いので娘のことは全て1人でやっています。助けてくれる人はいません。
せめて明日、乗り切れる方法はありますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ちょびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょびママ
娘さんけっこう体力があるんですね💃車とかは出せない感じですか?私は暗いとこにじっと寝かしつけを何時間もするのに耐えられなくてドライブで寝かしつけてました。ホントは良くない気もしてましたが、寝かしつけが2時間越えると私も不機嫌になってしまって、イライラは伝わると聞いたので諦めて車だしてました。主人は忍耐強く抱っこで寝かしつけしてました(2時間童謡歌い続けられる強者)
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
娘さん、寝せようとするとぐずるんですか?
普通に起こしてたらぐずりませんか?
うちの娘は昼寝しなかったら21~22時に寝れるんですが、5分でも昼寝をすると23時くらいまで絶対寝ません😂(ちなみに上の子も同じです)
なので、昼寝しちゃった日は22:30くらいまでは普通に遊ばせてたりDVDつけて見せててそれから寝せると15分くらいで寝付くので楽です✨
もし、寝せようとしなければご機嫌なら、試しにお昼寝した日は23時前後に寝かしつけしてみてはどうでしょうか😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
マツさんのお子さんも体力があるんですね…!
娘は眠くてぐずるのですが、抱っこしたりおっぱいあげて寝かしつけたらケロッとして遊んで〜って感じになります。
おろしたら泣くのでしばらく抱っこで遊んで下ろして、しばらくしてまた眠くてぐずって…の繰り返しで眠いのは眠いんでしょうが、限界までこないと寝てくれないのです😞
それで結局寝かしつけみたいになってしまう…という感じです。ご機嫌で起きててくれれるか、眠いなら寝てくれればいいのですが…。
DVDはいいですね!少し試してみます🙋♀️- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝るのが嫌でグズってるのではなく、眠いからグズってますか?
寝ないのに寝かせようとするのはこちらもイライラしますし、子どもも余計グズグズするだけなので私ならもう諦めて眠そうにしだすまで一緒に起きておいちゃいます😊
うちも毎日ではないですが変な時間にお昼寝しちゃったりでそんな日もありますよ!
眠くなったら寝ようねって言って、夜中まで起きてる時もあります😂
-
はじめてのママリ🔰
自分から眠い!って感じで布団を指さすので眠くてぐずってると思うんですが…😞でもわたしが抱っことかすると余裕が出てきて、また遊ぶーとなる感じです。
で、置いてしばらくしたらまた眠くなってきて…抱っこ。の繰り返しです。抱っこしないといつまでも泣いてるので近所迷惑で💦でも抱っこのまま何時間も遊ばせるのもキツいので…。結局繰り返しして、限界きたら寝るって感じです。一緒にご機嫌に遊んでくれるといいんですけどね💦- 3月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
寝かしつけようとすると
グズるなら寝かしつけせず
22時23時くらいにテレビ見せながら寝落ちとかしてました!
うちも上の子は寝ない子で
寝かしつけ3時間なんて耐えられません💦
私は1時間でも限界で
寝かしつけやめました!
イライラすると子供も余計に寝なくなりますし💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
みなさん意外とテレビ多いですね!わたしもテレビに頼ることにしようと思います。少し気が楽になりました。ありがとうございます🌼- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり疲れてない状態だと大人もなかなか寝付けないですよね😊子供も同じかな?と思ってます。
私は息子を保育園に入れてないので、未だに寝る時間は22時以降です。その代わり朝も遅いです😅たまに昼寝をしないと21時前には寝ちゃいますが。そうすると朝少し早かったり。
いずれは体内時計を調節しなきゃですが、今は諦めてます😁✨もっと気楽にいきましょう!十分頑張ってらっしゃいますよ😊💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね。ありがとうございます😢
のんびりと、もうなんでも使えるもの使って、とりあえず楽しようと思います🥲!- 3月2日
![レモン🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン🍋
うちも赤ちゃんの頃から本当寝つきが悪く寝ぐずり酷かったです💦私が隣にいないの気付いてすぐ起きるし(寝る時パパではダメです💦)少しの物音でも敏感で睡眠に関しては苦労しました😓それでも1歳半過ぎた頃からは寝ぐずりはだいぶ治ったと思います!今は2歳になりお話は少しするのですが、21時頃でもまだ寝ない!やだ!と言うくらい元気です😅リズムつけて規則正しくやってた時期も同じでした!おそらく、かなり体力あるタイプなんだと思います😅なので今は諦めて22時頃に就寝にしています。その時は素直に横になり目を閉じて15分くらいで寝入ってくれる感じになりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
うちと全く一緒です…😱寝ぐずりもそうですが、パパだめなところも…
もう少し大きくなったら気持ちを伝えてくれるようになるのですね🥲そうなれば娘が本当に眠いのかどうか、少しだけわかりそうです。
今だけ、と少し希望が出てきました。励みになります。ありがとうございます🥲✨- 3月2日
-
レモン🍋
その子のタイプがありますね😓早く寝かせようと色々頑張っても報われない日…わかりますよ😭本当にお疲れ様です!!寝ない時はもう1人で遊ばせておいて、夜は大人の時間だからママも自由時間よ〜で良いと思います。そのうち楽しくないし眠いから飽きてくると思いますよ!
無理しないでくださいね😴- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました🙇♀️
とりあえず、今わたしに余裕もないので寝かしつけはしないことにしました!
本当にありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
車は出せるのですが、エレベーターなしの5階に住んでまして…💦登り降りが大変でなかなかお外に出ようと思えない感じです…。
せっかくアドバイスいただいたのにすみません😞