2ヶ月の息子が夜間の睡眠について悩んでいます。授乳後布団に寝かすのがつらく、抱っこで寝かしつけて一緒に寝るほうがいいか悩んでいます。抱っこで寝かせるとずっと抱っこで寝る癖がつくでしょうか。
来週で2ヶ月の息子がいます。
夜間の睡眠についてなんですが.....1ヶ月なる前は、授乳したあとはまたすぐ寝てくれていました(^^)でも1ヶ月たったぐらいから、授乳しても寝てくれず、布団におろしたら泣かずに1人で遊んでます。しばらくしたらグズって泣く感じです( ;´Д`)泣いたら抱っこして抱っこで寝てくれますが、また布団におろしたら起きてしまい、朝までその繰り返しです。
私の眠さが限界の時は、そのまま抱っこで朝まで寝る事もあります。
抱っこで寝てくれるので、皆さんなら夜間の授乳のあと布団におろさず、抱っこで寝かしつけてそのまま一緒に寝ますか!??正直夜間の授乳のあと布団に寝かすのが辛くなってしまって....どうせ寝ないでいっときしてから抱っこで寝るなら、最初から授乳後抱っこで寝かしつけて、一緒に寝た方が私も息子も早く寝れるなー!!!って思って( ;´Д`)
抱っこで寝てたら、この先ずっと抱っこでしか寝なくなりますかね??
- *いく*(8歳)
コメント
ゆうなどん
おっぱいの後にミルク足したりしてますか⁇
もしかしたら足らなくて寝つきが悪いのかもしれませんよ(^^)
あとは添い乳か•••
私も良く抱っこで寝かしつけてましたが、最近は横向きにおいて背中トントンでも寝ていますよ‼︎
🐬
生後1ヶ月の頃は、夜中の授乳が眠くて起き上がるのきつかったので添い乳しちゃってました💦
起き上がれた時は、授乳してゲップさせて布団に置くか、置いて泣くようならラッコ抱きで寝てました😅
両脇に枕やクッションなど置いて落下防止をしつつ、枕を重ねて高さを作り子供がつらくない体制を作りつつ寝てました。
-
*いく*
添い乳中に母乳を結構吐く事があって....あんまりしないんですよね( ;´Д`)いまでは、ほとんどラッコ抱きで寝てるので、いつまで続くのか不安で。
- 8月20日
-
🐬
私も最初は吐かれたりしてしまい、色々と試した結果腕まくらで吐かれることもなくなりました💦
いつまでもラッコ抱きはダメだと思い2ヶ月からいくら泣いてもとことん付き合う覚悟で寝るまで背中トントンで寝かせてました(>_<)以前、手首を骨折し後遺症なのか抱っこすると痛かったので、、、毎日粘って粘って1週間程で寝てくれるようになり気付いたら授乳後一人で寝るか寝たふりで寝てくれるようになりました(>_<)- 8月20日
-
*いく*
そうなんですよね( ;´Д`)いつまでもラッコ抱き良くないですもんね。
1人で寝てくれるように、なったなんて凄いです(^^)//寝るまでずっと背中トントンしてたんですか??泣き続けなかったですか??何時間も泣き続けそうで💦- 8月20日
-
🐬
泣き続けますよ(>_<)疲れたら寝るって感じでした、、、
- 8月20日
-
*いく*
日中もずっと抱っこなので、夜ぐらいは布団で寝てほしいので、背中トントンで頑張りたいんですけど......どのくらい泣き続けますか??
- 8月20日
-
🐬
初日は2時間は泣いてました(>_<)
でも徐々に時間も短くなり泣かなくなった前日は5分も泣いてなかったです!
私のこの場合、背中トントンも寝ますが
お尻ユラユラ.お尻トントンのがよく寝てくれました。
サイトで見たのですが、背中バシバシというのもありゲップをさせる時同様にバシバシ叩いてあげる方法もあり生後2ヶ月くらいのとき背中バシバシをしたりと色々試してました!なので*いく*さんのお子さんの落ち着く方法を探してみてください(^^)- 8月20日
-
*いく*
やっぱりそのくらい泣きますよね( ;´Д`)産まれてからずっとほぼ抱っこなので、布団で寝るって事を息子にも覚えさせないとな!!!!って思ってます。
夜寝かせつけの時も、夜中起きた時も、頑張って背中トントンで寝かせてましたか??あと授乳後いきなり、布団におろしますか??それとも授乳後抱っこして、眠そうだったら布団におろして、背中トントンですか??質問ばかりですいません。- 8月20日
-
🐬
生後4ヶ月過ぎてから授乳(完ミ)が4.5時間空くようになったので夜中泣いてもトントンとお尻ユサユサで寝かしつけてました。息子は仰向けでは寝ず、横向きかうつ伏せ寝でした、、、。
授乳後はゲップ出させて数分抱っこして腕まくらで体を密着させてトントンとお尻ユサユサしてました。
生後1ヶ月.2ヶ月の頃はまだ授乳間隔が2.3時間だと思うので夜中泣いなら授乳せて寝かしつけての繰り返しだと思いますが続けたら授乳後はすんなり寝てくれるようになるかもしれないですね!もちろんお子さん次第ですが(´・_・`)
あとは毎日寝る前に同じ言葉かけですかね、、、
あくまでも私の子の場合ですが(>_<)- 8月20日
おののこまち
私も前はそうでした〜!
辛くて辛くて泣きそうになって😭笑
授乳終わったら、そっと抱きかかえて、そのままベッドに一緒に倒れ寝てました笑
赤ちゃんの体勢が辛くないように調整して、腕枕的な感じでした!
今は、カンガルー抱っこでトントンしたら寝付いてくれますが、これじゃないとダメです😰
-
*いく*
布団で寝てくれる日がきますかね??昨日もラッコ抱きして寝て、しばらくしてから布団におろしたら、起きちゃいました(´・_・`)
腕枕もうまくいく時あるんですが、背中スイッチが敏感で、布団におろしたら高い確率で起きちゃうんですよ( ;´Д`)- 8月20日
-
おののこまち
寝れくれますよきっと♫希望もちましょう😊
私は初期は、ベビーベッド使ってましたがダメでした。背中スイッチです。
赤ちゃんの背中が当たる部分に、ふわふわした布団やバスタオルなどで山を作って、そに倒れこんで寝ると、成功しましたよ🙋- 8月20日
*いく*
完母で育ててるので、ミルクは足してません。布団で寝ていた頃も母乳だけで寝てくれていました( ;´Д`)
抱っこで寝たのに、布団におろしたら起きてしまって、また1から抱っこで寝かしつけないといけないので.....夜がキツくて💦布団におろすが怖いです(´・_・`)