
コメント

もず
しなプシュ見せてます😂
そうしないとギャン泣きします😂

ハル
1歳2ヶ月です🙏うちはゲートしてるんですがそこでめっちゃ泣いてます😭🙏
同じく少しくらい泣いてても…のタイプですがあまりにギャン泣きのときはおんぶして料理してます😇
おんぶ最強です😂💕
-
ゆか
回答ありがとうございます
やはりおんぶなんですね、
息子はおんぶを嫌がって暴れるのでおんぶ自体難しいのです🥲- 3月1日

エルサ
お腹空いてるとかないですか?
うちの一歳の子もキッチンにいると足元で泣いて抱っこすると泣き止む感じ、まさに今日もでした。
きゅうりとかお煎餅とかあげると泣き止んで食べてたりします…
それでもダメならおたまとかしゃもじとか渡してわざと触らないで!って言いながら焦ってたりするとヘラヘラして遊んでくれます。
-
ゆか
回答ありがとうございます
お腹が空いているときもあり本人が欲しがるときはあげたりするのですが止まらなくなるので次から次へと欲しがりご飯を食べなくなります😓
刃物や危ないところ以外は触らせているのですがわざと焦るはやったことなかったのでやってみたいと思います!!- 3月1日
-
エルサ
今日、うちの子はキッチンで夕飯食べ終わってましたよ…笑
炊飯器からお米あげちゃってました。
うちは4人目なのでかなり雑に子育てしちゃってますが…
もう2歳まではしたいようにしなよスタンスです。- 3月1日

りんご
1歳頃ありました😅気にせず料理してましたよ〜手が空いたら抱っこしたり。
どうしてもダメな時はおんぶしてました😊
1歳半の時は1人遊びで待っていられました♬
-
ゆか
回答ありがとうございます
たまーに1人で遊んでいてくれる時もあるのですがなかなか難しいです、
おんぶも本人が苦手なので🥲- 3月1日

はじめてのママリ🔰
泣くというか、ご飯まだかまだかとグズりながら圧をかけてきます😅
キッチンにある触っても危なく無いもの(ミトン)とかを渡して気をそらさせてます😶か、つかめる食べ物を渡したりとか😅
-
ゆか
回答ありがとうございます
刃物や危ないものがあるところ以外は自由に触らせています、
何度片栗粉をぶちまけられたか😓
泣かれるよりぶちまけられてた方がいいです…笑- 3月1日

ar
同じです😭
「だっこー!だっこー!」で娘の場合足にしがみついて体が浮くまで登ってくるので普通に危なくて料理できないです、、
私も2人目だし、それなりに手の抜き方も覚えて気持ちに余裕あると思ってましたが、やっぱりずっと泣かれるとだんだん気持ち落ちてきます😭
やっぱり何かで釣るしか今のところ解決策ありません💦
テレビもすぐに飽きて見てくれないので、ご飯前にパンとかおにぎり軽く作って食べさせてます!
それか確実ではないですが気分によってはダイニングテーブルとかキッチンの床とかすぐ側でお絵描きさせてます!
好きに汚せ〜!って感じでクレヨンいっぱい出したり、あとは冷蔵庫の磁石で遊ぶのが最近はお気に入りです✨
-
ゆか
回答ありがとうございます
そうなんです、
ずっと泣かれてるとたまに気持ちが落ちるんです🥲
息子もお絵かきが好きなので濡れ雑巾で消せるクレヨンを買って自由にやらせているのですが抱っこスイッチが入るとなにをしてもだめで😓
磁石面白そうですね!
試してみたいと思います✨- 3月1日

ゆう
妊婦さんなので、おんぶもできないですね😌
うちも泣いてたっけな。
スティック野菜とか、手でつかんで食べられるものを渡して、先に食べてもらってた記憶力があります。
さつまいもとか、人参茹でたのを。
いじりながら食べてるうちに、料理の仕上げ完成!みたいな☺️
-
ゆか
回答ありがとうございます
はい、
正直腰痛もあるなかでお腹もでていておんぶは辛いですが息子もあまり好きではなく😓
食べるのが好きなので渡すとすぐに食べてしまい次から次へと要求されその要求に答えてしまうとご飯が食べられなくなります💦- 3月1日

はじめてのママリ🔰
同じですよー^_^
Eテレは飽きてしまったみたいでYouTube📺見せたりとか、おんぶですかね!混ぜる作業くらいなら片手で抱っこしながらやってます!腱鞘炎覚悟ですね😂
あとは、海苔あげたり😅?食べ物渡しとく。
余裕のある時は一度調理を辞めて娘と遊んで、娘が集中してるうちに調理に戻るを繰り返したり!
-
ゆか
回答ありがとうございます
抱っこしているときって静かですよね
少し前までは集中しているときに離れても大丈夫だったのですが最近はすぐに気づき追いかけてきます💦
うまくごまかしながらやるしかないですよね😓- 3月1日
もず
あとはおんぶしてますよ🥰
ゆか
回答ありがとうございます
息子はテレビをつけていてもダメなんです、
おんぶも顔が見えないからか嫌がって暴れるのでおんぶ自体できません😓
もず
そうなんですか😭
足元で好きなオモチャや絵本で遊んでもらうのも難しいですか??