子育て・グッズ 長男の保育園でノロウイルスが流行中。対策として服の消毒や手指消毒を行い、家庭内感染を防ぎたい。他にできることはありますか? 長男の保育園でノロウイルスが流行っていて 恐ろしいです。。 とりあえず対策としてできること ・園から帰ってきたら長男の服は全て脱がして熱湯消毒 ・手ピカジェルプラスで手指消毒 ・ハイターで取手など消毒 次男はてんかんや複雑型の熱性痙攣、胃腸炎痙攣を 起こしているので絶対に家庭内感染は防ぎたいです😭😭 あとなにかできることありますか?😭 最終更新:2021年3月1日 お気に入り 2 保育園 服 家庭 男 てんかん 熱性痙攣 胃腸炎 ao(2歳11ヶ月, 6歳, 8歳) コメント ジャンジャン🐻 持病もってる兄弟がいるとほんと恐怖ですよね😅 仕事の都合がつきそうなときは休ませてます😂 3月1日 ao やっぱり休ませるのが一番ですよね😭😭 仕事都合つく日は休ませようかな、、🥺 3月1日 ジャンジャン🐻 集団生活してる以上仕方ないとはいえ、防げるものは防ぎたいです😅 感染した時の代償が大きくて😅😅 ちなみになんですが、うちも次男は複雑型もあるんですが、やっぱり胃腸炎て痙攣しやすいのですか❓😱😱 3月1日 ao そうなんですよね、ノロウイルスの一家全滅は本当に避けたいです🥶😱😭笑 一度下痢したときに、別に続かなかったし1回だけだったので気にしてなかったのですが、痙攣3回起こしてその後下痢が続いて胃腸炎関連痙攣と診断されました💦 複雑型あるなら、他の子より胃腸炎でも痙攣起こしやすいかもしれないですね😭😭 3月1日 ジャンジャン🐻 下痢なんて胃腸炎じゃなくてもありますし、それは怖いです😱😱 胃腸炎でも熱出なかったらダイアップも入れないですし... さらに恐怖です😨 知識として持っておくのは大事ですね... 胃腸炎、覚悟をしてなければ🥶 3月1日 ao そうなんです💦 元気だし普通にご飯食べてたし、、ちょっと便ゆるいね〜くらいだったのでびっくりしました😭💦 そうなんですよね!熱もなかったからダイアップもさしてなかったですし💦 でも知っておくだけで心構えができますもんね!! 3月1日 ジャンジャン🐻 そうですよね〜😨 勉強になりました🙇♀️ ありがとうございます😭 3月1日 おすすめのママリまとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ao
やっぱり休ませるのが一番ですよね😭😭
仕事都合つく日は休ませようかな、、🥺
ジャンジャン🐻
集団生活してる以上仕方ないとはいえ、防げるものは防ぎたいです😅
感染した時の代償が大きくて😅😅
ちなみになんですが、うちも次男は複雑型もあるんですが、やっぱり胃腸炎て痙攣しやすいのですか❓😱😱
ao
そうなんですよね、ノロウイルスの一家全滅は本当に避けたいです🥶😱😭笑
一度下痢したときに、別に続かなかったし1回だけだったので気にしてなかったのですが、痙攣3回起こしてその後下痢が続いて胃腸炎関連痙攣と診断されました💦
複雑型あるなら、他の子より胃腸炎でも痙攣起こしやすいかもしれないですね😭😭
ジャンジャン🐻
下痢なんて胃腸炎じゃなくてもありますし、それは怖いです😱😱
胃腸炎でも熱出なかったらダイアップも入れないですし...
さらに恐怖です😨
知識として持っておくのは大事ですね...
胃腸炎、覚悟をしてなければ🥶
ao
そうなんです💦
元気だし普通にご飯食べてたし、、ちょっと便ゆるいね〜くらいだったのでびっくりしました😭💦
そうなんですよね!熱もなかったからダイアップもさしてなかったですし💦
でも知っておくだけで心構えができますもんね!!
ジャンジャン🐻
そうですよね〜😨
勉強になりました🙇♀️
ありがとうございます😭