
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
年少ですが早生まれなのでほぼ満3歳児と同じな次女が春から幼稚園です🙋♂️🌸
うちはプラとパッキンのお弁当に直飲みボトルにしました!あとトリオセットです。
直飲みは不安なので家で練習させるつもりです😊

unun
現在満3歳で幼稚園に通っています。
うちはアルミのお弁当です!
冬は温める為にアルミ指定です。夏場はプラスチックのもので構わないそうです。
水筒はストローの物です。
幼稚園からカバンに入るサイズの水筒と指定があったのでストロータイプの物にしちゃいました。
年少のはじめの頃はスプーン、フォークのみで箸は入れてこないと指示がありました。秋頃に箸が使える子は持ってきて…とおたよりにありました!
幼稚園から指定があったりするので、確認するのがいいのかなと思います!
-
ママリん
園に確認した所、全く指定がなかったもので、返って悩んでしまって💧
水筒は飲む時以外に片付けてた後もきちんと蓋が閉まっておらず、こぼれてしまう子もいるようで、直飲みよりストローから始めても良いかもとは言われたのですが…
他はこちらに任せるというお話でした。
買ってみないと使い勝手が分からないので悩みます😅
コメントありがとうございます✨- 3月1日
-
unun
全く指定がないのも悩みますね😣
お役にたてず、すみません💦- 3月1日
-
ママリん
とんでもないです✨
名前付けの仕方などは細かな指定があるのですが、お弁当箱関連は個々に合わせてという感じなので初めては悩みます💧
子どもはアルミ蓋のお弁当箱の方が閉めやすそうですが、ご飯くっつきますよね😅
それぞれメリットデメリットがありますよね!
どうですか?- 3月1日
-
unun
園によって様々ですよね💦
うちはナフキンの指定がなく悩みましたよ😅
子どもはアルミのお弁当の方が扱いやすそうです。
ご飯は私が想像していたよりもあまりくっつきません!
ただ、わたし的にはアルミのお弁当箱が洗いにくくて😣
絵が剥がれそうだし、傷が目立つ気がします。
プラスチックのお弁当箱は遠足の時の1回しか使ったことはないですが、新学期から新調しようかなと思っています♪- 3月1日
-
ママリん
確かに、プリントはすぐ剥がれてしまいそうな気がしてしまいますよね💧
いつの間にか無印良品風になりそうです😅
お弁当箱の容量も違うので、ご飯がそこまでくっつかないのであれば両方買ってみようかな♪と思います✨
たくさんの経験談ありがとうございます!- 3月1日
ママリん
学年違いますが、早生まれと4月生まれはホントに年齢近いですよね(*^^*)
うちは反対に同級生と比べると体が大きいので、プレではお母さん達にはひとつ上のクラスだと思われていました😅
お箸使えるのですね!すごい✨
入園グッズ用意したら、まずおうちで慣れさせたいですよね(´艸`o)
コメントありがとうございます✨