
旦那さんは在宅ワーク中で、疲れるけど有難い。早く会社に出勤してほしい。在宅が主流になるか心配。他の旦那さんはどうか。
旦那さんがまだ在宅ワーク続いてる方みえますか?
うちは在宅になって4月で1年になります💦
まだ警戒しなくちゃいけないですが、前よりかは
だいぶ減ってきてワクチンも夏頃には始まって
少しずつ落ち着いてくるのだろうか😥
家で仕事させてもらえるのも有難いことだと
思わなくちゃいけませんが、ずっと家に
居られて息が詰まったり、家に友達や母を
呼びづらかったり、お昼ご飯も用意するのも
面倒で私としては早く会社に出勤してほしいです😂🙏
会社にもよりますが、このまま在宅ワークが
主流になったりはしませんよね😨?
一応大手企業ではあります😥
打ち合わせなどはオンラインで
今はやってるみたいで、どうしても必要な時に
出勤してるくらいです💦
皆さんの旦那さんはどうですか?
- レモン🍋(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

am
コメント失礼します。
私も主人が在宅勤務に切りかえになり1年経ちました。
初めはお昼ご飯も用意しなきゃ行けないし、友達も呼べないし…と不満だらけでしたが、もう慣れてしまいました💦
わざわざ感染者数が多い都内へ激混みの通勤電車で行き来されるよりはいいかな…と思っています。
平日も時間があけば一緒に散歩したり買い物にも行けるので、重い荷物も持たなくて良くなりましたし、平日3食作っている分、土日は主人がご飯を作ってくれるようになりました。
在宅勤務を上手く使ってご主人をうまーく、コントロールするしかないですね(>_<)

はじめてのママリ🔰
大きな流れとしては
コロナが終わっても在宅を続ける企業は多いと思いますよ!
そこは会社の考え次第なのかな?と思います。
-
レモン🍋
やっぱり会社の考え次第ですよね😭
コロナが終わったら出勤再開!とか分かってるならまだ良いのですが、このまま何十年も変わらずとなると気が滅入ります、、😣- 3月1日

saton
うちの主人も在宅ワーク一年ほど経ちますが、もう慣れました🙌
以前は通勤で1時間くらいかかり帰りも遅かったので、ほぼワンオペでしたが、今は家にいて協力してくれるので助かっています^_^!
私はむしろこのままずっと在宅で良い派です。
-
レモン🍋
そうなんです、もう慣れてはいるんですよね😭💦
うちも1時間半かかって、帰りも遅くて毎日ワンオペなのですが、毎日残業して、出勤時間分は遅くならないのですが、仕事終わる頃には子供たちの流れが全て終わって寝ている状態で、ワンオペは変わらずなので私自身はほぼ助かることがなくて、、🥲
在宅できることは本当に有難いのですが、プラスにもならないのに息が詰まって滅入りました、、💦- 3月1日

Rei
うちも旦那が在宅勤務になって1年です。
在宅になって気を使わなければならないこともあるし、光熱費増えるし(笑)なことはあります😂
けどお家にいる分、子供の園送り迎えやお風呂へ入れてくれたり、洗濯物畳んでくれたりお皿洗ってくれたりワンオペでは無くなったので楽になりました!
今は出社になった時の方が怖いです😣
旦那さんが何か少しでもしてくれれば在宅で良かったと思えるかもしれません😂
-
レモン🍋
気を使うこと増えましたよね😂光熱費だって増えるし🥲(笑)
うちは園送り迎えも私で、お迎えや買い物でちょっと下の子見てて!ってなったとしても、打ち合わせと被ってたり、なくても嫌な顔されてハイハイって感じで😨(仕事が進まないみたいです)
お風呂も洗濯畳むのも変わらず私で、なにも変わってないのに私の負担と気持ちの負担も増えるだけで、家にずっと居て私の出かけたりの行動も把握されてて息詰まりました😂😨
朝も出勤の時はみんな同じくらいに起きてたのに、1人だけギリギリに起きて好きに仕事始めててイラッとします😭- 3月1日
-
Rei
居ても居なくてもワンオペなのが変わっていない状況なら息が詰まるのは分かります😖
通勤時間が無い分楽なんだから少しでも協力して欲しいですね😣
朝の園送りと、仕事終わってからの夜お皿洗いとかのお願いも難しそうですか?😣
求めすぎてもよくないと思いますが、家にいるなら、、、、、
と思ってしまいます😅- 3月1日
-
レモン🍋
ワンオペなのは変わらずですね😭
唯一、私たちが先にお昼食べて洗い物済ませたあと、後から旦那が食べてその食器の分自分で洗ってるくらいです😂
朝はバスなので家の前で見届けるだけなので手間がなくて、夜のお皿洗いも上の子が食べるのが遅くて食べ終わるの待ちでその間私が手が空いてる状態なので、それならもう済ませちゃうって感じで終わらせてます💦
働いてくれてるのは分かるので求めすぎてもダメだと思いますが、かなり好き勝手やってるのでイライラします😂(ちなみにオートモードでずっと携帯ゲーム動かしてるくらい、、)- 3月1日

ドレミファ♪
うちも一年立ちました
今後も在宅できるところはすると思います
事務所縮小や手放したりするところもあるし交通費浮きますしね😓
皆さんのところは協力的だから羨ましい
うちは在宅でも仕事人間でウザったいです😅
トイレいきまくる旦那なので子供のトイトレも進まない…
-
レモン🍋
やっぱりみんな1年と延長してるんですね😭
協力的な家庭だととても協力的で羨ましいですよね💦
うちも仕事中は仕事人間で電話や打ち合わせも結構してるみたいなので、ほぼ何も頼れずです😣
うちもトイレ結構行ってますよ😱タバコも吸いに行くしゲームは繋いでるし、、
だいぶ好き勝手です
トイレはまだ1階と2階にあるので大丈夫ですが、子供のトイトレとなると邪魔でしかないですね💦- 3月1日
レモン🍋
コメントありがとうございます!
在宅1年一緒ですね💦
私も慣れてはいるんですが、これが今後ずっと続くとなると気が滅入ります😭
私のところは1番酷い都内ではなく、中部地方で感染者も最近で1日50人前後とかの地域なので、確かに電車で出勤されるよりかは安心なのですが、息が詰まってしまって😭
お昼ご飯にリビングでご飯食べるだけ食べて、後は仕事!で特に出勤していた時とほぼ変わらなくて、それなら出勤してほしいなって思ってしまいます😣
am
在宅勤務したくてもできず、通勤電車に乗って通っている人も沢山いるので、このご時世、在宅勤務に切りかえてくれる会社はかなりありがたいと思いますよ(>_<)
レモン🍋
ほんとそうなんですよね😭
実際友達の旦那さんもできるなら在宅したいのに頑張って電車通勤してます💦