
離乳食のタイミングについて悩んでいます。保育園でのスケジュールと市の健診のタイミングが合わなくて困っています。夜に離乳食を始めることや、午前中に食事を増やすことは可能でしょうか?
離乳食のタイミングをどうしたらいいか分かりません😭
来週頃から離乳食をスタートしようと思ってます。
●完全母乳で時間がバラバラ😭
●4月から保育園で、保育園では3回食から離乳食と言われた気がしたので保育園では暫くミルクのみ😣
朝1か夜に離乳食スタートだと思うのですが
市の健診で離乳食は2回目のお乳のタイミングで、と言われたんですがそのタイミングでしていると保育園が始まると無理になります😭
でも夜だと病院空いてないし、、、😭😭
基本夜で、品数増やす時だけ仕事が休みの午前中に変更するとかでも大丈夫でしょうか?🥲🥲
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜は何時に上げる予定ですか?
私は専業主婦ですが、子供達は初回から7時にあげていましたよ〜!

はじめてのママリ🔰
始める頃から起きてすぐのタイミングであげてますよ☺️
-
ママリ
ありがとうございます🥰
- 3月1日
ママリ
夜は19時で考えています😣
朝の7時ですよね?💦朝1でもokなんですか?🙄
はじめてのママリ🔰
離乳食のタイミングは各家庭次第かと。
一般的に言われている10時だと、3回食になったときにずらす必要がありますよね。
それは面倒なので、うちは最初から朝食の時間に始めました!
ママリ
健診で朝イチはお乳のみでーと言われたのでダメだと思ってました🤤💦
ありがとうございました!