
7か月の女の子が夜泣きで寝かしつけに苦労し、寝不足でイライラしてしまった相談です。
もうすぐ7か月の女の子がいます!
子供にイライラしてしまった。。
寝かしつけたのは夜の9時。
私はやること済ませてから寝るから
寝たのが日付変わって0時過ぎ。
朝4時に娘が起きて泣き出した。
母乳飲ませて大抵は寝るけどなんだか
元気に覚醒し始めた😓
私は眠いから布団に横になってうとうと💦
泣き出す→トントンする→寝ない
私は眠い🥱
「ママ眠いんだけど寝てよ」
「いい加減に寝てくれない?」と
言ってしまった。。😭
抱っこしてゆらゆらしたら
割とすぐに寝てくれたが眠い私は
添い寝で寝かしつけたかったー😭
寝不足でイライラしてママ怒ってる
と思われただろうな。。。
- さき(4歳8ヶ月)
コメント

そうくんmama
私は、「ママ寝るね」って言ってガチで寝ます🤣
危険なものが無ければ、放ってます。
逆な私まで起きてると、遊んでもらえるって思って余計に寝ないし、2歳児にたぬき寝入りが通用しなくなったので、最近ガチ寝したら、旦那から「30秒後には息子も寝てる」って言われました😅

はじめてのママリ🔰
「寝る時間💢いい加減にして💢」よく言ってます😅
うちも下の子がたまに変な時間に遊び出すので…
-
さき
コメントありがとうございます😊
今何時?って時計見ると
こんな時間?って思う時に
元気になりますよね💦
なんか覚醒しちゃうんです😅- 3月1日

もか
寝不足だとイライラして自分に余裕無くなりますよね。うちは睡眠退行が始まり、かれこれ3ヶ月、約1時間おきに目が覚めるのが辛いです。おっぱいあげたらすぐ寝てくれるんですが、それでも毎回起こされるとイラッとしてしまいます。私も、ねんねしようねー、お願いだから寝てよーとか言っちゃいます。
本当にお疲れ様です。
-
さき
コメントありがとうございます😊
1時間間隔はしんどいですね😭
子供も聞いてるからあまり
怒ったりとか口調悪く
話したりしたくないんですが眠気はどうしても、、😓
もかさんもお疲れ様です😭♡- 3月1日

はな
イライラしますよね💦してもしょうがないんですけどね😭私も夜中は無言で対応してますよ😅
-
さき
コメントありがとうございます😊
昼間は全然イライラしないのに夜は眠いのもあって昼間みたく対応できません💦
部屋暗いしとは思うけど
表情より口にイライラを
出してるので子供にはごめん
と思ってます😂
無言でできるの凄いです!!- 3月1日
そうくんmama
それに、眠いのは仕方ない!
寝不足で機嫌悪いのはみんな一緒ですよ😊
私も、そうは言っても寝ようとしてる時に調子に乗ってたり、ダイブしてきたら、「はよ寝なさい!」って怒ります😓
さき
コメントありがとうございます😊
たぬき寝入りが通用
しなくなったらなったで
大変ですね💦
「ママ寝るね」と言って
布団に隠れて私は寝そうに
なった頃に泣かれます😭