※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子の発達に遅れがあり、健診で指摘されました。自閉症の可能性に不安を感じ、仕事復帰と子ども園入園に不安があります。

1歳7ヶ月の男の子が居ます。
文章が長くてすみません。
先週やっと1歳半健診があり、その際に発達が遅いとの指摘があり、その場で紹介状を書かれ、難聴の検査と発達外来の診察を受けることになりました。

現在
○名前を呼んでも振り向かない
(お気に入りの絵本の冒頭を読むと振り向きます…)
○家で積み木は積めますが、健診では積み木を積むことができませんでした)
○意味のある発語なし ママやまんまも無いです。あーあー、うーうーと宇宙語ばかりです。
○目は合います
○公園では1人でひたすら進み、落ちている枝ばかり拾っています。
○家でも必ず何かおもちゃを握りしめています
○おいで と これちょうだい 以外の指示は通りません。
○いただきます、は手を合わせますが、何故かごちそうさまはしません。
○偏食はなし
○スプーンとコップ飲みはできます。
(うまくスプーンですくえないと手掴みになりますが…)
○特にわたしが部屋から居なくなっても泣きません。しばらくすると追いかけてきます。
○スーパーのカートやベビーカーは静かに乗ってます
○よく笑ってます
○歩き始めは1歳4カ月で、今もたまにこけます
○指差しはたまにしますが、親が指差してる方向を見ることはないです

以上が現在の状況です。
わたし自身、健診を受ける前までは、ゆっくりさんだなーくらいにしか思っていなくて、あまり気にしていませんでした。
ですが、健診で、一歳半なら単語が出てることと指示が通ることと名前を呼んだら振り返るのが平均と言われ、はっきりと息子さんは遅いですと言われその場で受診予約となりました。
健診以来、気になって気になってしょうがなくなり、調べれば調べるほど自閉症ではないかと思ってしまいます…。
こんなに健診でボロボロになると思っていませんでした…。
現在育休中で来月から息子もこども園でわたしも仕事復帰です。こんな状況で入園させて大丈夫なのかと不安で毎日潰されそうです。

コメント

ぷちぷち

1歳7ヶ月ならそんな感じじゃないですか?
うちの子も、2歳3ヶ月くらいで単語を話し始めたかな。

友達の子は言葉は早かったけど、1歳6ヶ月検診ではまだ歩けてなかったので引っ掛かってましたよ!

だから1つ気になることがあったら、再検査になるのかな。

あと自治体によって、厳しい所と甘いところがあると思います!私の市は甘いので、様子見ようねって感じだけど。
隣の市はすぐに再検査になるみたいでした。

  • みお

    みお


    早々にご回答頂き、ありがとうございます。
    わたしもそんな気にしていなかったので、びっくりしすぎて、学生ぶりに人前で涙が出てしまいました…。

    言葉が先のお子様も居るんですね!それもそれで不安になりますね…。

    やはり自治体によって基準は違うんですね。
    厳しいのは早く気付けるというところがありがたい部分ではありますが、きつい言い方されると、滅入ってしまいますね…。

    • 2月28日
deleted user

そんなハッキリ言われたら、心配にもなりますし、メンタルやられますよね😭なかなか厳しい😭

↑書かれている現在の状況、うちの長男のことを書いているのか?っていうくらい、全く一緒の状況でしたよ😊

  • みお

    みお

    ご回答頂きありがとうございます!
    ある程度は覚悟していましたが、その場で紹介状を書かれるまでと思っておらず、混乱してしまいました…💦

    お子様はいつ頃から、発語や指示が通るようになりましたか?
    教えて頂けると幸いです。
    すみません。

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは混乱しますね😣
    意思疎通は早くから出来ていた気がしますが、指示が通るようになったのは1歳半すぎてからでしたね。発語は1歳10ヶ月手前でした!

    • 3月1日
  • みお

    みお

    教えて頂きありがとうございます!
    意思疎通はできていたんですね!うらやましいです💦
    うちは意思疎通できているのかよくわからないので😭
    ご返信いただき、ありがとうございました!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

確かにちょっと気になりますね。でも顕著な自閉症の症状という訳でもないような気がします。グレーゾーンのような感じですね。でも意外とそういう子どもさんは保育園にも沢山います。乳児期は特にわかりにくいですじ、もう少し大きくなれば伸びる所も沢山有ります。でも、もし何らかの遅れがあった場合は療育などは早く受けられる方がいいに越したことはないですよ。

こども園の先生にも検診でひっかかったことを伝えておいて、また園での様子も教えて貰った方がいいかもしれないですね。保育士はいろんな子どもを見てますし、お母さんが理解しようとしておられるなら正直に様子を教えてもらえると思います。

  • みお

    みお


    ご回答頂きありがとうございます!
    確かにゆっくりではありますが日々成長してますし、まだ様子見でも大丈夫かなあという気持ちもあります。
    健診の翌日に園に行く機会があったので、指摘があり受診することを伝えておきました。(保育士さんは少しびっくりされていましたが…)
    集団生活ができるのか今から不安ですが、息子にとって良い刺激になるよう祈るのみです…。

    • 2月28日
くろまめ

我が家の長男は発達障害です。
同じく1歳半くらいに、「クレーン現象」を指摘されました。
1歳半の時点で「自閉症だ」と断言出来る子ってほぼ居ないと思います。
医師の診断も3歳頃とされてる様ですし。

発達外来って、今凄く待つんです。予約が半年後とか。
自閉症じゃないかと思ってしまったら、もう「うちの子は大丈夫!」って自信持てないと思います。

私もそうでした。疑い出したら、検索が止まらなくて、夜な夜な泣いたり。

とりあえず、検査を受けるのもいいかと思います。

私は息子の事が分からず悩んだりしましたが、早くから療育施設と繋がったおかげで、私の話を聞いてくれアドバイスを貰える環境ができたのは良かったです!

検査受けて違ったら、新しい知識が増えてラッキー!くらいで✌️

急にベラベラ喋り出す子も居ますし、こども園に入ったら刺激が多いから色々変化もあるんじゃないかな😊

  • みお

    みお

    ご回答頂きありがとうございます!
    やはり1歳半ですと診断は難しいですよね。

    そうなんですか!
    紹介状ありのせいか、運良く来月予約が出来ました。
    検査も出来て色々聞ける良い機会ですよね!
    モヤモヤした気持ちでいるより、スッキリ出来そうです。

    コロナで公園くらいしか外出も出来ていないので、同世代の子供との触れ合いは息子にも良い刺激になると信じます!
    ありがとうございます。

    • 2月28日
ママリ

心配になりますよね💦
同じ感じで、難聴の検査とK式の発達検査を受けましたが、耳は正常で発達は4ヶ月遅れでした。
いわゆるグレーゾーンで、希望次第で療育に紹介するケースもあるとのことでした。
私の場合は、まだ大丈夫とは言われました。
すでに1年くらい園に預けていたこともあり、一応集団生活が出来ていたので。
小児科医曰く、園の方針やキャパシティー、保育士さんの力量次第だと言われました。
実際、マイペースな息子ですが、付きっきりではないのと、可愛がってもらっています😌
ちなみに、難聴がなければ、個性の範疇のことにはなるので、ふれあい方の工夫を苦手にフォーカスしたり、得意を伸ばしたりです。

1歳児クラスになりますよね?
うちの子はハイハイしてる中入園しても対応してくれていて、先生は差が激しい時期だからねって感じでした😊

  • みお

    みお

    ご回答頂きありがとうございます。
    毎日、心配と不安で押し潰されそうです💦
    周りと比べてはいけないと思いますが、SNS開くと嫌でも目に入ってしまうので、SNSも開きたくなくなりました…。
    うちの息子も多分耳は聞こえてそうなんですが、発達検査が本当に不安です。

    そして保育士さんもまだどんな方が居るのか分からないので不安です。
    ママリさんのお子様のように可愛がってもらえる保育士さんが居ることを祈ります💦

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

先月検診があり発語がなかったので2歳になる頃にまた見せてくださいと言われました。
色々ネットで調べて落ち込みましたが助産師HISAKOさんの1歳半検診の動画を見ると気持ちがすごく軽くなりました!
解決にはならないかもしれませんが同じ悩みを抱えている人はたくさんいるんだなって思えました😌

  • みお

    みお

    ご回答頂きありがとうございます!
    早速教えて頂いた動画見てきました。心が軽くなりました。教えて頂きありがとうございます!
    同じ悩みのママさんはたくさんいて、そしてどこの保健師さんも追い込んでくるんだなと思いました…。笑
    ありがとうございました😭
    もう一度見て不安を取り除き寝ようと思います!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうみたいですね😭
    1歳半、2歳過ぎてもまだ言葉が出ないって人がたくさんいる中でなぜ1歳半という基準なの?とか考えましたが目安があることは仕方ないのであまり焦り過ぎず日々成長してる部分もしっかり見てあげたいなって思います✨
    お互い不安とは思いますが、ぼちぼちやりましょ🙌

    • 3月1日
  • みお

    みお

    ご返信いただきありがとうございます!
    一歳半の健診ってかなりハードル高いんですね💦何も調べずに行ったんですが、指摘された後に調べてみると、事前に練習させて行かれる方とかいらっしゃってびっくりしました。
    考え過ぎて今のこの可愛い時期を過ごすのは勿体無いので楽しもうと思います!ありがとうございました😊

    • 3月1日
ぺんちゃん

長男の1歳半健診のときは、人(保健師さん)により対応が違いました。長男は言葉が遅く、ママとパパくらいしか話しませんでした。私は保育士だったこともあり、言葉がゆっくりなんだな。他に気になるとこはないから、そのうち喋るな。としか思ってなかったのですが、長男にあたった保健師さんは、「言葉が少ない。2歳になったらまた来て」と。同じ会場に行った知り合いに聞いたら、「ウチの子(健診中)寝てたから、まだママくらいしか話しませんって言ったけど、個人差あるからね~で終わったよ」と。ほんとに個人差あることなので、月日が経たないとわからないことが多いのかもしれません。ちなみに長男は2歳3カ月くらいからペラペラ喋り出しました。また、私が保育士をしていたときの1歳児クラスに、自閉症の子がいたのですが、保育士の勘で(診断前に」何か違うなと感じた子が2人いました。そぉゆぅ場合もあるし、なんとも言えないですが、もし障害があれば早く対応することでお子さんが生活しやすくなりますし、違ったらそれでいいですし、とりあえず検査してみて考えたらいいと思います(^^)

  • みお

    みお

    ご回答頂きありがとうございます!
    同じ地域でも保健師で対応が変わるんですか!それもややこしいですね💦確かに成長のスピードは個人差ありますもんね。ですが周りと比べてしまう自分が居て自分が嫌になってしまいます…。
    子供さんをたくさん見てる保育士さんからのご意見、とてもありがたいです。
    検査で今のこのモヤモヤした気持ちが少しでも晴れるといいなと。
    そして今まで以上にたくさん言葉をかけてたくさん遊ぼうと思います(^^)ありがとうございました!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼します💬
もしよろしければ現在のご様子など教えて欲しいです🙇‍♀️