
行政の家政婦的サポートは、家事を主にしてくれる制度。作り置きや掃除などお願いできる。無料は3人目の子供が生まれた時。
行政の家政婦的サポート受けたことある方!
どんなことしてもらったか教えてください🙏
ファミサポではないです💦
子どもには触れず、家事等を主にする方が来てくれる制度です。
3人目が産まれたら無料らしいので利用しようかなと思っているのですが、どのようなことをどれくらい頼んだらいいかわかりません😅
テレビでよく見る家政婦さんのように「作り置きをいくつか作ってください」「○○掃除してください」とお願いするとしてくれるのでしょうか…?
よろしくお願いします。
- みょうが(3歳6ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
そんな感じでした。
ただ、最初にやる内容を決めないといけない場合もありました。得意な人を呼んでくれるってことみたいでした。
ひとつグチを言うと、産後だからこそ私ができない庭掃除をお願いしたかったのですが、それは子育て支援でらないから対象外と言われました💦家事や買い物はいいのに…
みょうが
ありがとうございます✨
作り置きは食材を適当に買っておけば何品か使ってくれるのでしょうか?
それとも買い物からお願いするのでしょうか…?
細かくてすみません💦
なんでもしてくれるわけじゃないんですね🌀
子育て支援の線引き難しいですね😅