
5歳娘と5ヶ月息子のワンオペ育児でイライラ。娘は相手が欲しく、息子は泣きっぱなし。辛くて逃げたくなる。
土日の5歳娘と5ヶ月息子のワンオペ育児、キャパオーバーで毎週週末くるのが恐怖だし、毎週イライラしては娘に怒ってばかりで嫌になります。
娘は一人遊びができないタイプで、常に相手をしてほしい、常になにかして遊びたいという欲求があります。
息子はここ最近泣いてばかり、、抱っこしててもおんぶしてても泣くことが多く、もう参ってしまっています。
5歳娘のわがまま、言動ももう嫌で全く可愛く思えず、母親失格なのかともう逃げてなくなりたいです。
もっと辛い状況の方がいるとは思うのですが、、甘い考えだとはおもうのですが、、もう辛いです。
誹謗中傷はなしでお願いします。
- ゆきんこだるま(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

るんるん
それは大変ですね。
ワンオペ育児おつかれさまです!
あまり良くはないですが、You Tubeとはたまに見せたりされてませんか?
一人でできる遊びを探していくしかないかもしれませんね。
それと、口だけでも、お母さんは弟よりもあなたが一番大事だよと言葉で毎日言えば離れてくれるかもしれません。
ちょっと嫉妬もあってお母さんに見てほしいのかもしれませんね。

®️
うちもです!!!
2歳娘は育休中のため保育園いけず、毎日一緒です😭
もう毎日朝から晩まで
まままま、遊んで遊んでで嫌になります😭
一人になりたいって毎日思います😭
-
ゆきんこだるま
育休中って保育園行けないんですか😳?💦
私は平日は上の子は保育園なのでまだマシですが、、毎日だと辛いですね💦
1人で朝から晩まで過ごす時間ほしいですよね😞- 3月3日
-
®️
うちの場合は勤務先の託児所だったので😵
新たに保育園探しましたが、育休中は優先度が低いと入れずでした😵
毎日はやく夜にならないかなとそればかり考えてます🤣🤚- 3月3日

maaa
うちと子どもたちの年齢似ていますね✋我が家は娘に弟のお世話手伝ってもらっています。息子が寝ている時は娘を抱っこしてあげたりしていたら、1人で遊ぶようになりました😌もうすぐ年長さんと言うのも意識させたら、大分落ち着きました✋
-
ゆきんこだるま
息子の様子をみながら遊び相手したり、構ったりもしてるんですが、やっぱり足りないんですかね、、😣
4月から年長さんですもんね!
わたしも意識させてみようかな😳- 3月3日

あめ
うちもまさにそれ!って感じで頭が痛くなっていたところです😱
上の子は一人で遊べなくてママ、ママだし下は最近伝い歩きするので物は散らかすは上の子の邪魔をして怒らせる&上の子は下の子に優しくできないわでイライラしてほんと悪循環すぎて…白目
下の子はクレヨンや粘土を食べまくるし、阻止すると泣き叫ぶし😇
とりあえずテレビかYouTube見せましょ!とにかく逃げ道ないとやってられません!
今もEテレに任せて一息ついていたとこです!
-
ゆきんこだるま
イライラの悪循環、、あるあるです😭
土日本当にイライラしちゃって、上の子にも下の子にも優しくできずそんな自分が嫌になります、、。
下の子、動き出しても大変ですね😭
YouTubeに頼りっぱなしです💦💦- 3月3日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
うちも上の子5歳で下8か月なので気持ち分かります。上の子に優しくしたいのに優先したいのに出来ない事が嫌になりますよね💦
うちはYouTubeや録画したアニメなどテレビ漬けです😅下の子が活発に動けるようになり、たまに2人で遊んでたりして楽になる時もあります。
外食やお惣菜に頼り家の中も綺麗でないですが今はそれでもいいかなと思っていますよ✋
-
ゆきんこだるま
上の子優先、、なかなかできません😞
家の中にいるとYouTubeばっかりですが、途中途中に観てばっかりつまらないとか、何かしたいとか、訴えもされるので、、困り果ててます💦
家の中もぐちゃぐちゃです。
仕方ないと思いながらも嫌気がさしてきてよりイライラしちゃいます😣- 3月3日

はじめてのママリ🔰
我が家も、下が5ヶ月。上の子優先、、、分かっているけどできません😭。
仕事もしているので週末は溜まった家事もしたいのに、2人で泣かれて嫌になります。
近くにスイミングスクールがあるので、上の子を通わせはじめました。
本人は楽しいし体力使うし、その間少しだけ離れられるのでホッとします。お金かかるけれど、よかったです。
-
ゆきんこだるま
一人で二人見てて、なかなか上の子優先って厳しいですよね💦
お仕事されてるなんて、、すごい💦
わたしも4月から上の子をスイミングスクール通わせようかと考えてて🙄
習い事もありですね🙆♀️- 3月3日

ママリ
大体同じくらいの年齢差でした。
ついつい上の子に「あなたはわかるよね!?」と思ってしまって、本当に酷い突き放し方をした事があります。
割と素直な子なのにそれでも可愛く見えなくなりました。
もうこればかりはどうしようもないです・・・。
お疲れ様です🥲
みんなわかるから大丈夫です。
案外受け止めようと思わず、お姉ちゃんに「助けて」って言ってみるのも手かなと思いますがどうでしょう?
-
ゆきんこだるま
わたしも下の子優先になって、上の子にキツイ言葉言ったり、怒鳴りつけたりしてしまいます。
ダメだとわかってても、止められず😞
辛い思いさせてるだろうなと、、後から後悔です。- 3月3日

ははぐま
おつかれさまです!
母親失格なんかじゃないですよ!一人で2人の子をみること自体無理があるんです。
うちも土日は夫が仕事なので一人で子どもたちをみています。仕事なので仕方ないのですが、なんで自分ばっかり…と思ってしまいますし疲れがとれません。三連休なんて本当に辛いです😞上の子の言動に本気でイライラもします。
土曜日は月に1〜2回くらい上の子が習い事のようなものに行っていて、その時は朝から夕方までは楽です。
そんな感じで土日がっつりみなくていいように何かできるといいですね😢
本当に大変なのはすごくわかります😢
-
ゆきんこだるま
土日、同じですね。
旦那は平日休みで、休みの日は1日出かけてたりしてることが多く😑
同じく、、なんで私ばっかりって思って余計にイライラしちゃってます。
旦那に対するイライラもひどく、それも子供に八つ当たりしてしまってます。
ほんと可哀想なことしてる😞
土曜日に習い事あるといいですね😳- 3月3日

ちーたん
私も今全く同じです。
世に言う上の子かわいくない症候群です。
わがままで言うこと聞かないし、おちゃらけて返事すらしない。
待ってと言っても待てが聞かなくて毎日怒ってます。
上の子がいなくなればいいのにとさえ思う日もあります。本当に辛いですよね。
同じ状況で悩んでいるのでアドバイスは出来ませんが、共感ならめっちゃくちゃします😭
-
ゆきんこだるま
ほんとにそれです!
まさに上の子可愛くない症候群です💦💦
私も思っちゃダメなこと思ったりもして、自己嫌悪です😞
下の子がある程度大きくなるまでは、、とわかってはいても辛いですよね😞- 3月3日
ゆきんこだるま
YouTube、家の中にいる時は観てる感じです💦
よくないとおもいながらも頼ってます💦
大事な存在なんだよってことは伝えてはいるつもりですが、、足りないんですかね🥲