
娘の自転車サイズに悩んでいます。20インチは大きいか、18インチで補助輪外し練習すべきか迷っています。ご意見をお聞かせください。
3月で6歳、4月から新一年生の娘の自転車のサイズで悩んでます。
今持ってるのは3歳のころに買った自転車でサイズも小さく、まだ補助輪なしでの練習をしたことがありません😣
今日試しに見に行ったところ20インチでも足はほぼ地面に着く感じでした。
(身長115センチです)
正直私としては20インチを買って長く乗ってほしいなと思ってしまうのですが…😅
ただまだ全然補助輪なしの練習をしたことがないこと、娘が割と運動神経がよくないこと😂を考えると18インチで補助輪を外し練習した方がいいのかとも思ってしまいます😔
皆さんどう思いますか?
いいねだけでもコメントでもいいのでご意見聞かせてください!
- ぱんだ

ぱんだ
18インチを買う!!

ぱんだ
20インチを買う!!

Yuu
20インチを買うけど、その前に小さい自転車で駒なしの練習します。
補助輪外すには小さめの自転車の方が外れやすいです。
同じくらいの身長の時に次男は14インチ乗って、補助輪外しました^ ^
タイヤを漕ぐのも軽いし、車体も軽い、足も容易につき、安心して練習できたようです。
こけたらキズもつくし、
補助輪なしを乗れてから、新しい自転車購入して方がいいですよ👍
コメント