※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

末っ子がオムツを卒業し、育児の一段階が終わったと感じています。上の子たちもオムツを早く取れたわけではなく、我が家は比較的楽だったようです。

末っ子3歳3ヶ月
日中のオムツも取れ
夜もオムツにおしっこしなくなったなー。
育児の一段階終わった気がした笑
上の子6歳で真ん中4歳
一時期はみんなオムツで消費やばかったけど
やっと幼児になった笑笑
でもみんなオムツ取れるのは
決して早くはなかった。
上の子3歳10ヶ月、
真ん中3歳2ヶ月
末っ子3歳3ヶ月です。
早くはないけど、すっごい
遅くもなかった。
上2人はトイトレせずに取れたし
末っ子は1週間かからずとも取れた。
多分我が家は楽な方だったと思う。

コメント

なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

オムツどうやって外したらいいのかわからなくて…もしよければどんな方法されたかお聞きしたいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上2人は幼稚園に上がってすぐに
    トイレに行きたいと自己申告をしてきたので
    おや!と思い進んでトイレに行かせて
    30分から1時間おきにいって
    出るようになってきてから
    トイトレパンツではなく普通のパンツにしました。
    ご褒美シールとかはなくて
    成功したら大袈裟にほめ、
    ぎゅーって抱きしめました。
    うんちも特にオムツがいいとかもなくてトイレで排泄してました。なので参考になるか。。。
    末っ子は4月末に突然わたしが
    あれ!上の子たちと違って
    トイレに行きたいとか言わないな!6月末のプールまで日中とる!って決めて
    最近始めました。
    はじめは漏らしてもいいからパンツ〔今回はトイトレパンツ買いました。〕履かせて
    漏らしてもトイレに連れてってここでおしっこだよ。と伝えて
    何度もやりました。そうしたら2日目にはトイレで排泄が増えて
    3日目からはうんちもトイレでできるようになりました!間隔も2時間空くようになりました。
    この子のご褒美シールとかはなく
    大袈裟に褒めて、ぎゅーでした。ハイタッチしたりとか。
    その後に幼稚園でもパンツに挑戦して、トイレ行きたいときは
    トイレ!って言えるように何度も特訓しました笑
    パンツもお姉さんのを一緒に買いに行ってトイレできるようになったからたくさん準備しようねって選ばせました。

    3人とも補助便座は使ってないです。
    踏み台のみです。

    • 5月4日
  • なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

    なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥


    丁寧にありがとうございます😭!
    いま2歳7ヶ月ですが子どもより後の月齢の子も少しずつパンツになってきているのでちょっとそろそろ本格的に始めないとなって思って💦
    全然トイレ行きたいとか言わないので私も強制的にパンツ履かせて漏らしてもいいからやるしかないかなーって考えてたので参考になりました!

    踏み台はどこのを使ってますか?🥺

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳さんだとまだ膀胱がしっかりしてないことが多いので
    1ヶ月以上続くようであればまだ子供のタイミングではないので
    もう少し経ってから?来年や
    3歳迎えてからの方がいいかもしれないです。

    踏み台はしまむらでうってる900円くらいのやっすいやつです!
    補助便座やおまるつかうと
    それに慣れてしまって
    出先でトイレが大人のしかない時に大変なので補助便座は使わない方がいいかもです。
    末っ子はちなみに3歳すぎてますが90cmほどで13kgですが
    補助便座なしでできます。
    小さくてもなんとか大人のトイレでできるようになりますよ^_^

    • 5月4日
  • なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

    なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥


    よく言いますよね!排尿の仕方が大人と違う?とかですよね🥺
    一回やってみて様子みてもう少しタイミング待ってみようと思います✨

    えー!900円!!やすい!!😂
    補助便座使ってるんですけど一時期トイレ行く!って言ってたのにお尻に当たって痛がって今またトイレ行かなくなってしまったので私もなしで練習してみます!
    詳しくありがとうございます❤️‍🔥

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうのつかってます!
    補助便座いちいち取ったりつけたりも面倒だし置き場も困るので初めからなくやった方が後々楽です🤣

    • 5月4日
  • なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥

    なぁぷしゅ❤️‍🔥ガチダ部副部長❤️‍🔥


    お写真までありがとうございます🥹!
    探してみます🙌🏻

    • 5月4日