※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近お昼寝が下手になり、眠りに落ちるとギャン泣きする子どもについて相談。夫にイライラし、助けてほしいと思っている。同じ月齢の子どもでお昼寝が下手になった経験があるか気になる。

なんで泣いてるのかわからないです…
いつもおっぱいで寝落ちする子なのですが、最近お昼寝が下手になったのか、眠りに落ちそうになるとギャン泣きして結局ほとんどお昼寝できないといったことが多いです。
今日も、2時間くらい前に眠たそうで寝させようとおっぱいあげましたが、眠りに落ちる寸前にギャン泣きして結局寝れませんでした。そのあとはひとりで遊んだりしていたのですが、さっきからグズグズしていて、寝かそうとしてもダメ、遊びに付き合ってもダメ、抱っこしてものけぞって嫌がり、降ろしてもダメ…
どこか痛いのかなと思いましたが特に体は問題なさそうで…寝たいのに寝れないから泣いてたのでしょうか…

そんな状況で呑気に昼寝して子どもを任せっきり、しかもアイコスが床に落ちてて誤飲したらどーすんだと思って夫にもイライラして、「もーわかんないよ知らない!」と子どもにあたっちゃいました。。
そしたら寝てた夫が起きて子どもを散歩に連れて行ってくれました。ありがたいけど私が限界になる前に助けてよ…
これくらいの月齢で突然お昼寝が下手になったことありましたか…?

コメント

mari

10ヶ月ですよね?😣
ご飯もしっかり食べるようになって、体力もどんどんついてくるのでお昼寝しなくなる子もいますね…
日中は外に出たり、なるべく疲れさせるようにしてました💦このご時世難しいと思いますが…
旦那さんの協力がなきゃやってられないですよね…お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月です💦眠い眠いって来るので寝かそうとすると落ちる寸前に泣き始めちゃうんです…疲れが足りないんですかね💦
    ありがとうございます😭

    • 2月28日
CHIi

うちの方が月齢が低いので参考にならないかもしれませんが…
うちの子もおっぱいで寝落ちすることが多いのですがたまに飲みながらギャン泣きしだしてのけぞって暴れます。
その時は、私の水分補給が少なくておっぱいの出が悪いことが多いです。

手で絞るとピャーって出るので心配していなかったのですが、寝ぼけているからか、半自動的に口に流れ込んで来るくらいの勢いを求めているのか、わかりませんがおっぱいの出をよくすることでギャン泣き回避出来ましたし、寝落ちしてくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいはでてると思うのですが…確かに私自身が水分補給あまりしないので思い通りに飲めないのかもですね💦
    ありがとうございます😢

    • 2月28日