![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金銭的理由で2人目の子供を諦めたいけど、共働きで収入が低くて難しいです。育休手当も受けられず、正社員になることも難しいです。同じ悩みを持つ方いますか?
2人目が欲しいけど金銭的に諦めた方いらっしゃいますか?
ママリではお金持ちな方が多い気がしますが、、、
夫自身一人っ子が辛くもう1人欲しいとゆう考えと、わたしももう1人育てたいなとゆう考えは一致してるのですが。
現在共働きでも世帯年収が低すぎてとても踏み切れません…😭
夫が手取り18万でボーナスも雀の涙
私はフルパートで10~16万(娘の園の予定で休みに変動あります)
パートなので妊娠したら育休手当も貰えないし、、
私が正社員になり、世帯年収を上げれればいいのですが、このご時世&高卒なのもあり、中々決まらずです…
同じような方いらっしゃいますでしょうか?😭😭
- ママリ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![△△△](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
△△△
同じです😭しかも私はまだ働けていないし貯金もないです☁️世帯年収230万くらいです。
でも2人目は欲しいので、貯金が200万貯まったら頑張ろうってことになってます。多分5年後くらいになります、、、本当は2.3歳差がよかったのですが金銭的に諦めてます🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10〜16万は手取りですか?
パートでも自分で社会保険や雇用保険に入ってれば産休も育休も正社員関係なく取れると思うのですが😊
私は手取りで16くらいですが
社保も雇用保険も入ってるので産休育休取ってます👍
-
ママリ
社保も入ってますが、仕事の関係上出産ギリギリまで働けない(制服が着れなくなる)職場なので退職を促されると思います😭💦
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
なんの仕事かわかりませんが
私は接客業で制服でしたが
下はチャック全開腹帯でカバーしてベストパンパンで働きましたよ😂‼️会社に事前に相談してみてはいかがてしょうか??- 2月28日
-
ママリ
ベスト、パンパンなりそうです😂😂
パチ屋のホールスタッフなので制服が結構身体にピッタリで💦
今丁度妊娠中の子がいるのですが、ちょっと無理だと思ったら(多分体調面だと思いますが)こっちから辞める相談持ちかけると思うって店から言われてるそうです💦- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
同じくパチ屋でした😊
カウンター業務に変えてもらう事も出来なそうですかね?
カウンター固定なしのホールとカウンター業務一緒にこなすとなると難しいかもですが😩- 3月1日
-
ママリ
わー同じでしたか🥺🥺✨
私も同じこと今いる妊婦さんに言いましたが、今皆で交代でカウンターやってるので中々難しそうです😭
もう少し理解あるといいのですが…💦
ちなみにですが、何週まで勤務されてましたか!?- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
周りは妊娠知ってても
カウンター譲らないんですか🥲⁉️私の職場はかなり理解あったので社員スタッフみんなフォローしてくれて9ヶ月入るまで働きました!!ついこの間まで😂1人道筋を作る事が出来たらいいんですけどね💦派遣なら担当者に融通聞かせてもらう様に言ったり直売なら直談判で話つけた方が良さそうですね😥- 3月2日
-
ママリ
どの配置につくかは全て社員が決めるので、融通効かせてくれればいいんですけどね😓
二人目妊活することになったら相談してみます☺️- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます。融通きかせて貰えるように話つけていいと思いますよー!!私は妊活の段階で店長に話してカウンターのみで、働いていいか聞いてOKもらって働かせて貰いましたよ👍頑張って下さいね💕
- 3月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のとこもそのくらいですが2人目妊娠しました❗️
先は不安ですが貯めれるときは貯めて行こうと思います。
貯金もは100万ちょっとです。
-
ママリ
子供の貯金を除くとお恥ずかしながら本当に少なくて💦
子供が小さいうちが貯め時ですよね😭!
頑張ります😭!- 2月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供にどこまでお金をかけるか、だと思います!
子どもにたくさん教育資金を使いたければ難しいかもですが、可能な範囲での習い事、地元国公立へ進学してもらうなど多少制限を許容するのであれば可能かと^ ^
-
ママリ
なるほどですね!
それによっても変わってきますよね…🧐
ありがとうございます😭✨- 2月28日
![みぃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃみ
私が時短で世帯年収700ですが、奨学金を借りずに大学に行かせてあげたいのがあり、2人目考えていません。主人は2人目を欲しがっていますが、不安で、、😢
-
ママリ
そうなのですよね…
2人目となるとどちらも我慢させずに進学させてあげる事が出来るのかな?なんて考えてます😭💦💦- 2月28日
ママリ
なるほど!
うちも貯金貯めてからだね〜なんて話してましたが目標が見えた気がします😭
うちもすぐには無理ですが、頑張りたいです😭😭