
今日の夜、生後9ヶ月の娘の前で怒ってしまいました。私は旦那が単身赴任…
いつもお世話になっております。
今日の夜、生後9ヶ月の娘の前で怒ってしまいました。
私は旦那が単身赴任中で
私の祖母(娘からすると曾祖母)と
私の母(娘からすると祖母)と
私の妹(娘からすると叔母)と
私と娘で暮らしています。
今日の夜娘の夜ご飯の支度をしている時の話です。
娘は離乳食も3回食になり柔らかめのものであれば
潰せるのである程度の1㎝代の
ダイスカット状にした物をあげてます。
支度の作業をしていると私の祖母が
それはおおきすぎじゃないの?とか
いつもと同じ硬さなのに硬そうじゃないの?とか
ぶつぶつ1人で言い出して。
挙げ句の果てに作りたてで少し暑かったので
ふうふうしてあげているんですが
いつも通りふうふうして食べさせていたものの
私が悪いんですが少し暑かったのか娘が怒ってしまって
暑かったんじゃないの?冷ますのをやめるから、、、とか
早く食べさせてあげなさいよ。とか
また1人でぶつぶつ言い出してきて。
いつもはここで
イラッとしちゃいけない!とか
娘がいる前では怒らない!って理性が勝つんですが
今日はなぜが我慢できなくて
うるさいな、言いたいことあるなら
ぶつぶつ言わずにいいなよ。
言えないなら放っておいて。
と娘のいる前で怒ってしまいました。
一緒にご飯を食べてる家族にも申し訳なかったのですが
幼い娘に母の怒った姿を見せてしまって
いつもは絶対に見せていなかった姿なので怖かったのか
泣かせてしまう始末、、、
もう怒った時から後悔の念に苛まれてしまって。
ダメダメな母を許しと思いながら
寝ている姿に謝るしかない私は本当にダメだ母。
旦那は私の気持ちなんて知らずに
娘の成長も私からの発信で知る始末。
娘の前で怒ってしまった私は
忍耐力が足りないのでしょうか、、、?
この話は誰にも言えずここに書くしかなく
書いてしまいました。
- はるなママ(4歳11ヶ月)
コメント

さな
全然そんなことないです!!!
私もいつも堪えて堪えて私は仏、私は仏と心に誓ってましたが!
ご飯の時にスプーンをはじかれ(いつものことです)
初めて怒鳴ってしまったことがあります。
自分だって人間だしイライラします。
完璧な育児なんてありません!
こんなこと言ってますが私もよく悩んだりしてます😞
うちの主人も単身赴任です!
お互い育児頑張りましょう😖

はじめてのママリ🔰
それは私もイラっとすると思います😡
自分のやり方に口出しされると腹立つタイプなので💦
きっと娘さんは嫌な雰囲気を察したんでしょうね🥺
赤ちゃんって意外と周りのこと見れてて敏感って言いますし🥺
でも娘さんの前で怒ったことが母親失格とか、忍耐力がないとかではないです!
私も子供自身に対してイラッとしてもう!って怒ることありますし💦
これからそういうこともたくさんあるだろうなーと思いつつ💦
一生懸命子育てしてる母さんたちはみんな偉いです😭
明日になったらまた笑顔で娘さんと過ごしましょ!♥
-
はるなママ
やっぱりイラッとしちゃいますかね?😢
やはり察してしまうんですね、、、😢
そうですかね?!😢
もう後悔の念が😢
やはりありますか、子供に対して😢
私もですよ!!
明日からまた笑顔で頑張ります!!
お互い頑張りましょ!!- 2月28日

おさき
ぶつぶつ言われたら、というかはっきり言ってくれないのは怒りたくなりますよね。お怒りはごもっともです。
お母様もそんなつもりはなかったと思いますが、はっきりと言うか、手伝うか。できないならとやかく言うべきではなかったなーと思います。
イラッとしちゃいけないって抑えていてすごいと思いましたよ。
お子さんも泣いてしまったとのことですが、びっくりしただけかなと思いますし…
うちなんて、私が怒りすぎてもう慣れちゃってますよ笑
私が怒っても後からニコニコしてますからね😭💦(よし、ママのお怒りタイム終わったなしめしめ〜ってかんじかも)
後で謝ってよしよしで良いと思いました。
-
はるなママ
ですよね、ハッキリ言って欲しいですよね!!😢
いつもなら我慢してたんですけどついに、、、😢
やっぱり慣れって凄いですね笑- 2月28日
-
おさき
ぶつぶつ言われたら、いずれはそうなりますよ💦
そういえば、ふうふうは早くて良いのですが、飛沫が気になるのでうちわで仰いで温度見ながら食べさせていますよ🍀
温度難しいですよね。熱すぎたり冷たすぎたりしちゃいます😅- 2月28日

退会ユーザー
えー!怒ってもいいと思います😳
喜怒哀楽あるのが人間ですし、
横からぶつぶつ言われたら言いたくなりますよ!
ご自分をそんなに責めないでください😊
一生、子どもの前で怒らないなんてこと、ムリと思いますよ😊
ご年配の方たちは、自分が子どもを育てた、という経験があるから、いろいろと口を出したくなるんでしょうね😳
この際、『じゃぁ、味見してみて』
と固さと温度を確認してもらってはどうでしょうか。
ただ、ふうふうして冷ますのは、虫歯菌が移ると聞いたので、あまりよくないかもです…
-
はるなママ
怒ってもいいもんなんですかね?!😢
あーそれあるかもですね!!
1度言ってみましょうかね!笑
あらそうなんですね!!
これから気をつけて行きます!!笑- 2月28日
はるなママ
私は仏って私も毎日思って
育児に家事をしてました😳💦
あーあるあるですね、スプーンはじかれるのなんて😢
ですよね、悩みますよね😢
同じですね、頑張りましょ!