
友人の結婚祝いについて、結婚式の有無をラインで聞くことは失礼でしょうか。もし結婚式がない場合、カタログギフトを贈るつもりです。返事が「分からない」と言われたら、何も贈らず様子を見る考えについても意見を求めています。
昨年2月に結婚した友人の結婚祝いを何かしらしたいのですが、結婚式をする予定なのか分からなくて、、、
結婚式するなら普通にご祝儀で祝いたいし、しないならカタログギフト贈ろうかと思ってます。
結婚式の予定あるかラインで聞いて良いと思いますか?
このご時世だし本人達もやれるか分からない状態だったら、聞いたら失礼ですかね?
「分からない」と言われたら何も贈らず様子を見ようと思うのですが、それについてもどう思いますか?
率直なご意見お願いします!
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

かきごおり
聞いてみて大丈夫だと思います😍
世間話として普通に😍
このご時世だから〜という回答がきたらそうだよね!って聞いてあげたらいいと思います!
分からないという回答でしばらく様子見るのも大丈夫だと思いますよ😍
ママリ
コメントありがとうございます✨
普段あまり世間話のラインをしないので自然に聞くの難しいですが頑張ります👍
かきごおり
普通に聞いて大丈夫だと思います😍
嫌な気持ちにはならないと思うので!!!頑張ってください😊