

はるちゃん
お母さんがどこにルールを作るかだと思います。マナーはおいおい、食べて欲しいと言うことなら立ってても良しとする。マナー優先なら食べてなくても、座らなければご飯を下げるなど。
集中力はまだ短いので、なかなか大変ですよね😅
はるちゃん
お母さんがどこにルールを作るかだと思います。マナーはおいおい、食べて欲しいと言うことなら立ってても良しとする。マナー優先なら食べてなくても、座らなければご飯を下げるなど。
集中力はまだ短いので、なかなか大変ですよね😅
「グズグズ」に関する質問
3ヶ月直前から少し育てやすくなりました。今だけなのか、これからこんな感じになっていくのか知りたいです…。 1ヶ月〜2ヶ月終わり(1週間ほど前)までもう何しても泣くって感じで、一日中寝てるか泣いてるか、それもほと…
生後4ヶ月の子を育てています。あと1週間で5ヶ月です。 皆さんのお子さんは人見知り、場所見知りをいつからしましたか? 私の子は4ヶ月検診でニコニコ愛想を振り撒いていました。注射された時は一瞬泣きましたが笑 そ…
生後9日の子を育てています。 夜は授乳間(2.5時間くらい)寝てくれましたが 昨日から昼間のグズグズが強いです。 基本置いたら起きてしまい、抱っこ抱っこです。 抱っこでもなかなか寝付けないタイミングもあったため色々…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント