

はじめてのママリ🔰
ドーナツ枕使っていましたが、あんまり効果がなかったように感じます🤔
タオルを体の下に入れて向いて欲しい方の逆側を少し高くしていました!

すぽんじ
新生児のうちは、
バスタオル、もしくはタオルを
くるくるくるっと丸めて
棒状のクッションを作り
あかちゃんが右向きの癖がある場合は
あかちゃんの右半身のしたに
いれこんで
左側を向かせるようにするといいです!
だんだん寝返りっぽいことや
筋肉がついてくるとそれでは
抵抗してしまうのですが
新生児の場合はいけます
そして新生児の頃から
むきぐせをなおして
頭の形を気にしててあげると
凹みがないので
片方だけをひたすら向く
ということがなくなってきますが
頭が柔らかい分どちらかが
へこみやすいため
すこし片側がへこむとそちら側をしたに
したがるみたいなので
こまめにクッションをやってあげてください😊
うちのこは、始め気にしておらず
右ばかり向いて寝てました
生後二ヶ月になり気になり
頭がすこしへんなかたちに
あらゆることをしましたが
右ばかり向かれ
むきぐせ防止クッションという
三角のクッション?をかいました😊
バスタオルでもきかなくなったら
ぜひ使ってみてください!

ママリ
西松屋のベビー用のマクラを使ってました!
でも枕だけだと向き癖のほうを向いちゃってたので、タオルなどで体ごと向き癖と反対方向に向けて寝せてました!
でもそうすると寝つきが悪く、向き癖で寝るより早く起きちゃうことが多くてしんどかったです😂
結局、少〜しだけ向き癖側が平になっちゃいましたが、今では髪の毛ふさふさになって気になりません☺️
コメント