※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

宮城県仙台市で、育児休暇が取れるお仕事情報を教えてください。雇用形態は問いません。育休取得が条件です。回答をお待ちしています。

宮城県仙台市で就職1年未満で育児休暇がとれるお仕事の情報があれば教えてください🙇‍♀️
派遣、パート、正社員などは問いません!
雇用保険の手当の方ではなく、あくまでも育休が取れれば良いです。
回答早ければ嬉しいです。よろしくお願いします!

コメント

まよ

もし知ってる前提だったらすいません💦
基本的に労使協定があるので
就職1年未満の労働者は育休がつかないので
派遣、正社員は特にですね💦
パートだとどこも育休はないので辞める形になるとおもいます💦

それを知っていての相談でしたら求めてる回答になってなくてすいません🙏💦

はじめてのママリ🔰

パートで育休、育休手当を貰いましたが、やはり1年以上は勤務しないと育休は難しいかな?と思います😢💦

ちゃっぴー

労使協定で1年未満の勤務での育児休業を除外する文言がない会社でしたら勤続年数関係なく取れますが、今の世の中ですと相当小さな会社じゃない限りはしっかりやっていると思います。
仮に小さな会社で短い勤務で育児休業に入れたとしても、雇用主や同僚側は大変ですから…復帰後の職場雰囲気などに図太く耐えられるかも懸念されます。

余談ですが、通常入社1年以降というルールですがそれは育児休業の申し出の時点での勤務年数で判断されます。これは行政で決まっている事です。
入社が2021年3/1でしたら育児休業を会社に申告出来るのは最短で翌年2022年3/1
育児休業は1ヶ月前には申告というルールもありますので(一般的に妊娠発覚後会社へ相談するかと思いますが、上記勤務年数のルール上、無視します)、実際育児休業に入れるのは2022年4/1が最短、という流れになります。

つらつら書きましたが質問内容での育児休業取得は無理とは言いませんけれどかなりハードルが高いです。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお礼で失礼します!
回答ありがとうございました!

やはり1年未満での育休は難しいことが多いですよね💦
気になっていたことがすっきりして良かったです😊