※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係に悩んでいます。専業主婦でいることを求められながらも、贅沢だと言われ、自立したいと思っています。保育園に入れるべきか、息子と一緒にいるべきか悩んでいます。息子のためにも幸せになりたいと思っています。

もう旦那と別れたい。専業主婦でいて欲しいと言ってくるのに、喧嘩した時はこんな贅沢な暮らしさせてもらって当たり前だと思うなと言われます。
もう養われているという立場が嫌で、息子を保育園に入れて下の子が産まれるまで働こうと思いました。
けど保育園の空き状況をみたりいざ調べ出すと、息子とまだ一緒に居たいと言う気持ちが強いです。早生まれでまだ1歳になったばかり、まだまだ甘えたで赤ちゃんな息子。3歳まで一緒にいるつもりだったのに、私の勝手でこんなことしていいのか、いつか後悔してしまいそうな気がします。
けど私は自分で働いて、いつか息子たちを連れて出ていきたいと思っています。
なのでその時まで我慢させてしまうかもしれないけど、寂しい思いをさせてしまった分私が幸せにしてあげたい。けど、耐えられるうちは貴重な時間一緒に過ごした方がいいのか、とても悩みます。
さっきも大喧嘩していつものようにお金のことで圧を掛けられ、悔しくて泣いてしまい、息子もないてしまいました。
こんなことで息子まで不安にさせてしまうなら、一緒にいない方がいいんじゃないかと思います。
何時でも親の勝手で子供を振り回してしまうことがとても恥ずかしいです

コメント

ママリ

大丈夫ですか?とりあえず落ち着いてくださいね😭
働くことで夫婦の関係性は変わってくると思います❗️なので働くことはいいと思います。私も3歳までは、、と思ってましたが1歳から預けました😣でも後悔はしてません✨
働くことはいいとして、妊婦さんを雇ってくださる会社はあるのでしょうか…私自営で従業員かかえてますが、妊婦さんを雇うのはリスクがあるので避けています😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、何とかなると思いながらも初めから妊婦とわかっていて雇ってくれるところなんてなかなかないですよね、けど預けていることに後悔ないと聞けて少し安心しました。落ち着いたら必ず働きます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

読んでいて辛くなりました😢
大丈夫ですか?
私も一歳では預けたくないです。お気持ちすごくわかります。成長を見届けたいですよね。
でも恐らく妊娠中の方を今から雇ってくれる所はほぼ無いと思います…😰
育休も取れないですよね…

ご実家には頼れないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、今まで不倫されたときも1度も家族には相談したり頼ったことがなく、今回もこんなことで弱音を吐いちゃダメと思ってしまいましたが、母に初めて辛い。と言いました、けど「今度話聞くね」とだけ帰ってきたので、実家に帰りたい気持ちをグッと押えて息子を抱きしめながら寝かしつけました😔

    • 2月26日
らか

その言い方腹立ちますねー🔥🔥旦那様に「こんな贅沢な暮らしさせてもらって当たり前だと思うな」と言われたら即座に「誰のおかげで仕事に集中できる環境があるのか考えろ」と言ってあげてください。「もし私がいなかったら炊事洗濯雑事の全てを自分でやって、子供の病院や具合悪い時の看病、日常の遊び相手もやって、生活のために仕事もすることできるなら全てやってから言え」と言ってあげてください。専業主婦だって楽じゃない!そういうの本当に1番言われたくない言葉ですよね🔥
今妊娠中とのこと💡働かなくて私は良いと思います💦タイミングは必ず来るので、今はお子さんとの時間を大切にしてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく認められたいんだと思います、俺はこんなに稼いでる、すごいだろ!と言わんばかりにいつも威張ってます。
    初めはありがとうと感謝する気持ちを大事にしていましたが、最近は段々となんでそこまで言われないといけないのか、こちらが働くと言ったら俺より稼げないくせに働いていらんわ!と言われます。
    とにかく下に見られてるんですよね、ほんと腹が立ちます。
    息子を妊娠中浮気をされて人生でいちばん辛い思いをさせられました、最近はなんのためにこの人といるんだろうと思うようになり、本当に別れたいと強く思うようになりました(;_;)

    • 2月26日
  • らか

    らか

    更にビックリです!!妊娠中に不倫ってあり得ません💦そしてその威張りよう…反省どころか俺がこの家で1番偉いって感じですよね…それなら離婚された方が良いと思います。。そんなやつに色々と従う必要なんてないと思います。夫婦は常に対等ですよ😊

    • 2月26日
青りんご🍏

働き出すのは早いほうがいいですよ。我慢してもいいことないですから。私は産休育休取ったので子どもたち全員1歳前から保育園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでよね、下の子が生まれてから結局家にいることになるので、それなら息子が2歳で下の子が7ヶ月の時に一緒に入れようかなと思いましたが、7ヶ月はさすがに早いですかね😢

    • 2月26日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    7ヶ月は早くないと思いますし、二人目出産前にも早めに働きに出たほうがいいと思います。

    • 2月27日
ままり

かなりムカつきますね…こっちは誰の子供を24時間育ててるんだって感じですし、私も専業主婦で分かりますがお金の事を言われるのって本当に嫌ですよね。

しかも専業主婦で居てくれと言って来たのにも関わらず旦那さんがその様なことを言うのが本当に理解出来ません😥
働いてるだけが偉いと思うなよって感じです。
今妊娠中との事ですし悪阻も始まるかもしれないですし、無理して働かなくてもいいような気がしてしまいます😭

はじめてのママリさんが働くって伝えたら旦那さん何て言いますかね?専業主婦で居て欲しいんだから止めますかね?お金の事言われるの懲り懲りなのよ!って言ってあげて下さい😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度か「それじゃあもう働くからそんな言い方二度としないで」と言うと「俺より稼げる自信あるん?俺より稼げへんのやったら働いていらんわ!」そんな大した金にもならへんのにその為だけに子供保育園入れるんは可哀想すぎる。
    と言われました、本当何を言っても自分の意見しか言ってこず話になりません、妊娠中働けなくても、下の子が7ヶ月で預けることになりますが、働いて2人を一人で育てていける自信がついたらすぐに捨ててやろうと思いました。

    • 2月26日
ママリ

モラハラみたいなかんじですね❗めっちゃムカつきます😢
そんな風にいわれたら、養ってくれてるのはありがたいと思ってるけど、そういう言い方するなら私だって働くよ!その代わり家事育児は半々でよろしく!っていいましょ!
なにか言い返してきたら、仕事に集中できてるのは普段こっちが家事育児してるからだよ!どっちが大変だとか偉いとかないし、お互いの役割を果たしてるんだからそういう言い方は本当によくないと思うよって冷静に返しましょ😵 
あまり気負いせず、お体大切にしてくださいね😢💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、まさにモラハラですよね😢何より普通のサラリーマンとかそーゆう言い方をするのが嫌で、なんでも見下すので一緒にいても辛いだけです。
    旦那には何言っても意味無いので、これから下の子が産まれたら来年保育園に預けて働こうと思います!

    • 2月27日
稲穂

贅沢って、どこまでのことを言っているんでしょうか?
エステ三昧?ジム通い?家事は家政婦さんにお任せ?家は一軒家で広い庭付き?
ここまでのことをさせてくれる稼ぎであれば、「贅沢させてもらってます!ありがとう!」です。
でもきっと違いますよね?
稼ぐことしかできないから、専業主婦という社会的地位が低い妻を貶すんだと思います。

旦那さんの意見を無視して、働きに出ることをお勧めします!
自立じゃなくて、社会に出ることが大事だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと一切してません。
    毎日洗顔する余裕もないぐらいつわりの中息子のお世話もして、肌荒れまくり体バキバキですがマッサージ行ったりもしてないです😓
    家賃15万円が周りにいないからだと思います、普通のサラリーマンはとか言ってきますが何が普通なのかが分からないし、そーゆう周りと比べたり見下すよなことを言って欲しくないし、20万の生活費で、電気ガス水道光熱費、携帯代、年金、保険代、食費、生活用品、子供の消耗品、歯医者、ウォーターサーバーなどなど細かいものももっとあります。
    旦那の携帯代が15000円なのもでかいですし、20万円でやりくりできてないのがびっくり!と言われます。
    やりくりできないと言うよりやりくりは出来ますが貯金が出来ないです。
    けど旦那は食事はケチりたくないと言ってコロナ前は外食ばかりでコロナ中は出前か家でも精肉店のステーキ、焼肉、すき焼き、寿司、海鮮丼、など何かと豪華な料理ばかり食べたがります。
    この間も買い物に行って息子と私はお昼ご飯にたこ焼き12個入りを2人で分けるために買いましたが、旦那は2800円のお寿司セットがいいと言い買わされました。
    気づけばヴィトンのグッズが増えていたり、私は旦那のお金なので何も言いませんが、去年の年末初めて私もヴィトンの財布を旦那の買い物ついでに買ってもらい、そのことを一生言われます。
    正直それも私は小さい折りたたみがいいと言ったんですが、ダサい、長財布しかダメ。と言われデザインも決められました。

    私は昔からブランドにも興味が無いし、息子のものは好きな物買わせてもらってるけどそれ以外は1人になっても苦労しないし変わらないし、別に旦那にすがってるわけじゃ無いんですけどね。

    • 2月26日
  • 稲穂

    稲穂

    旦那さんは、自分の立場や経験が何よりも素晴らしいと考えているんでしょうね😖
    主婦を経験していないのに、そこまで主婦を見下したりバカにできるって、ある意味バカですよ。
    確かに家賃15万は凄い!
    住みたい…。
    でもそれで貯蓄ができていないなんて本末転倒です。

    ヴィトンの財布を買ったことを言う?
    ちっせー男だな💨
    旦那さんが主婦をバカにしたり、自分のお金で生活させてやってる感を出すのであれば、なおさら投稿者様は働きに出た方がいいです。
    旦那さんの稼ぎに近くなくていいんです。
    自分の力でこれだけ働けるんだ、私は社会に貢献しているんだ、という潤いが必要だと感じます。

    • 2月27日
Kotori

旦那がクソすぎですね。
誰の子そだてとんじゃ!
誰が子ども見てるから働けてるんじゃって言ってください。
浮気はするは、理解はないわ、マジクソですね。

下のお子様、7ヶ月でいれても全然問題ないですよ☺️
都内なんてみーんな二人目は生後半年経ってればちょうど良い!って感じで預けますから💕💕
早く保育園入れてお金作って別れた方が良いと思います👌