※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moomin*
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがおしゃぶりに依存して夜中に何度も起きる状況で、おしゃぶりをつけたまま寝かすことに悩んでいます。おしゃぶりをつけたまま寝かすのはよくないでしょうか?

今日で生後5ヶ月になりました😊
最近背中スイッチが敏感になったようで、授乳で
寝落ちしても置くと泣いてしまい、重たくなってきたので毎晩何回もチャレンジするのがしんどくなりました。

おしゃぶりを試してみたところ、ベッドに寝転んだままくわえて寝てくれるようになり、だいぶ楽になりました。
ですが、今度はおしゃぶりがないと寝付けなくなってしまい、外すと30分ほどで起きてしまいます。
夜中もそれで何度も起きてはおしゃぶりで寝ています。
(だっこでは泣き続けます)
おしゃぶりをつけたまま寝かすのはあまりしたくないのですが、あまりにも起きてしまうのでつけたままにすることもあります…💦
やはりつけたまま寝かせるのはよくないでしょうか?

コメント

ゆめ👶

おしゃぶり、賛否両論ありますが、私は全然使ってもいいと思いますよ😘それがないと寝れなくなるとか、歯並びが悪くなるとか、色々言われてますが、大きくなるにつれて寝付く時の癖など変わっていきますよ🤭
ママが今1番楽できるやり方、一緒に体を休めるやり方で良いと思います♡
うちの子も生後1ヶ月のとき寝かしつけに苦労して、おしゃぶりさせてみたら寝てくれ、しばらく使ってましたが気付けばおしゃぶり嫌いになり(笑)
今は哺乳瓶大好きになって寝る前はミルク飲みながらうとうとーで、哺乳瓶をぺっと出して寝るようになりました😘
抱っこぢゃなきゃ寝ない、おしゃぶりないと寝ない、色んな子がいるし、その中で皆さん試行錯誤しながらその子にあった寝かしつけ、自分のストレスにならない寝かしつけを見つけていってます🤗✨