
コメント

Pipi
人数少ないなら友達作りに行くわけじゃないので
年配ばかりでも気にしません🙆♀️
私も初めて仕事したところが年配の人しかいませんでしたが
子供?孫?みたいな感じでお菓子もらったりしたり、
携帯の使い方聞かれて教えたりとそれなりに上手くやってました🙆♀️
私は社外でまで関わる気ないので下手に同年代とかより
間違っても休日誘われることもないのでラクでした🤣
Pipi
人数少ないなら友達作りに行くわけじゃないので
年配ばかりでも気にしません🙆♀️
私も初めて仕事したところが年配の人しかいませんでしたが
子供?孫?みたいな感じでお菓子もらったりしたり、
携帯の使い方聞かれて教えたりとそれなりに上手くやってました🙆♀️
私は社外でまで関わる気ないので下手に同年代とかより
間違っても休日誘われることもないのでラクでした🤣
「面接」に関する質問
パートで採用された場合、最長でどれくらい入社を待ってもらえると思いますか? もし仮に、しばらく入社を待ってもらえるとして、 最長どれくらい待ってもらえると思いますか? 明後日、面接を受けるのですが、 入社で…
大企業(工場)の事務パートの面接を受けたことのある方いませんか? 大企業のパートの面接はどのような雰囲気なのでしょうか? 本社とは別の地方工場で、大企業です。 正社員の面接のように構えておく必要あるでしょう…
今日派遣のバイトの面接に行ったのですが、書いてあった給料とか時間の資料に、1ヶ月の賃金74000円と書かれてました。でも、時給1250円3時間のバイトなので普通に計算したら49000円なんです、2ヶ月短期なので、2ヶ月分か…
お仕事人気の質問ランキング
りん
なるほど、私も仕事以外で関わる気は無いので仕事場でそれなりに上手くいけばいいやって感じなんですが、嫌味とかネチネチしてるとか聞くし、そういうの気にしてたら切ないですよね、、
りん
きりがないですよねって意味です。
Pipi
若い人ばっかりでもネチネチしてる人はしてますし🤣
とりあえずもっと気に入る働き口があるまでって思って
私ならとりあえず面接受けます🙆♀️
土日休みって魅力ですし🤗
何がなんでもすぐに職を!ってわけじゃないなら
入ってみてあまりに馴染めないなら辞めるのもありですし😏