
室内でわんこを飼っている方へ質問です。赤ちゃんとわんこの共存について、どのように対応していますか?赤ちゃんとわんこが一緒に過ごす際の注意点や、放し飼いのタイミングについてアドバイスをお願いします。
室内でわんこを飼ってる方に
質問です。
今月末で5ヶ月になる娘がいます。
わんこのワクチンが終わるまでは
ゲージから出さないようにして飼っていましたが
わんこのワクチンが終わって
2ヶ月ほど経ったので
室内ですこし放し飼いの時間も作ろうかなと
迷ってます。
もちろん、赤ちゃんとの直接的な
接触がないように心掛けるつもりではいますが、
同じように室内犬と暮らしてる方は
どのようにされてますか?
よく、猫と赤ちゃんが一緒に
ソファーで寝てるような写真とかを
目にしますが、赤ちゃんは平気なんでしょうか??
ゲージの外で放し飼いにするのは
娘がつかまり立ちとかを
するようになってからの方がいいんでしょうか?
ちなみにうちの室内犬は
とても小さいのでお外のお散歩はしてません!
ご意見、アドバイスお願いします(^O^)
- ななみん。

❀澪❀
普通に一緒です(;・ω・)
退院後からワンちゃん、猫ちゃんと過ごしてますよ!
寝るときもベットで一緒です☆でも、ワンちゃんは赤ちゃんにちょっかいも出さないし匂いをクンクン嗅いだり側で寝てたりしてるので、何も気にしてないですし猫ちゃんも赤ちゃん気になるけど側で優しく見守ってるので、放し飼いにしてもいいんじゃないですか?(^^)💦

退会ユーザー
長女の時から生まれた時から犬はいたのでそのまま放し飼いにしてます。1階にも2階にもベビーベッドは置いてあるのでリビングでは赤ちゃんの時はベビーベッドにいます、動ける様になってきたらベビーベッドと歩行器、歩ける様になったらそのままです。
今は大型中型小型犬4頭と猫が5匹いますが、日に掃除機を2〜3回かけて毛の処理もしてるので普通に生活してます(^-^)
アレルギーもいまのところ誰も発症していません☆
小さい時何でも口に入れてしまうのでそれだけ気をつけて掃除をこまめにしていれば全然平気だと思いまよ☆
-
ななみん。
回答ありがとうございます(´Д` )!
ノミダニの駆除対策は
獣医でやっておられるんですか??- 8月19日
-
退会ユーザー
猫は獣医で犬は市販のでやりつつ1日置きぐらいにグルーミングスプレーとシャンプータオルで体拭いてあげてます☆犬は散歩いきますからね。猫は完全室内飼育なのでワクチンとフロントラインを年一回というより感じです☆
- 8月19日

❀レモグラ❀
我が家は犬猫がいます。
本人が触ったりはしますが、犬の方が舐めようとするのであまり接触させてませんね(*_*)犬が娘の手を舐めたら拭いてます。
猫のほうはちょっとビビってる節があるので基本娘に近づきません(笑)娘が追っかけてますが(´Д` )
一応犬猫起きてる時は放し飼いなのでおもちゃもいちいち拭くのもあれなのでベビーサークルつかったます。
うちの子は幸い触ってもアレルギー反応出なかったので大丈夫みたいですが、
やはり出る子は出るので様子みつつ見てる前で舐めないように触れ合うのはいいのではと思いますね☻
うちの子もハイハイが完璧に出来るようになったらもっと動き回りたくなるでしょうからサークルから出してこまめに犬との様子を見る予定です。
犬は舐めるのを阻止と娘ががんがん追っかけるのを阻止する予定です(笑)
サークルの中で既に犬猫タゲってズリバイしまくりなので(*_*)
コメント