
小一の息子が朝の準備に時間がかかり、イライラしています。朝の準備に1時間半以上かかるため、ギリギリになってしまいます。息子は朝の準備に集中できず、時間が経つのが早いようです。時計も読めるのに、テキパキしている娘との違いが目立ちます。
小学校低学年のお子さんをお持ちのママさんに質問です😌
お子さんは家を出る何分前に起きていますか?
小一の息子がノロノロしててイライラします😅
家を出る1時間半以上前に起きても
結局ギリギリ、バタバタです。
時間割や宿題は前日にやってるので、
・着替え
・食事
・歯磨き
しかやることないのに、
とにかく朝がダメみたいで、
一点見つめてボーーーッとしてたり、
一時停止してたり…
あっという間に時間が過ぎます😂
私も子供の頃朝が本当にダメだったので
気持ちは分かるのですが
ものすごくイライラ、日によっては
あまりのノロさに引いてしまいます😅
(娘がテキパキしてるから余計に息子の遅さが目立つ)
時計は分単位まで読めます。
家を出る時間も分かっています。
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

ひなの
今日は寝坊して待ち合わせの15分前に起きてしまいましたが
間に合いました💦
普段は娘のが起きるもの早く
家を出る1時間前におきてます。
私は45分前です(笑)😅

ちまこーい
起きるのが遅い日で家でる1時間前です😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
遅くて1時間前なんですね😌
2時間前とかに起こしたら脳も起きてくれるかな…😅笑- 2月26日

空色のーと
うちは、45分前くらいに起きてます🤔
出発の5分前には、出られるように準備は終わらせてますね。私はのんびり支度するタイプなので、ご飯食べて支度に行って、テキパキ動いてて偉いなーっていつも思ってます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます。
45分で間に合うの、めちゃくちゃ理想的です!
やはり生まれ持った性格なんですかね〜😂- 2月26日

ソマリ
1時間20分前くらいです。
でもノロノロしているので○○分だよ!着替えて!歯磨きして!と、常に声かけています。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
声をかけたり、
あえてかけない日もありましたが、結局バタバタです😂笑- 2月26日
-
ソマリ
うちもですよ🥺結局は本人の意識が大事ですからね💦私が何を言ってもあまり響いてないです🤣
でも最近15分になったら着替え始めよーっとなど言ってるので(でも弟と遊んだりだらだらしてますが)ちょっと変わってきたかもと思っています😊- 2月26日
-
ママリ
ですよね😅
1度遅れさせて、困った経験でもさせてみようかと思ってます😢
まだ小一、もう小一っていうのが難しい…😂- 2月26日
-
ソマリ
たしかにそうですよね💦
長女にも一年生の時は口酸っぱく言ってきましたが今では時間見て自分で準備してます。たまにだらだらしてますがしだしたら早いです。まだお手伝いしてあげても大丈夫じゃないでしょうか😊- 2月26日

さらい
一時間すこしまえです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
1時間あれば間に合いますよね😂💦
本当にノロノロで😅- 2月26日

1男1女ママ
うちも、全く一緒です。1時間45分前に起こしますが、熱測って、トイレ、歯磨き、ご飯がまたゆっくり食べるので、毎日イライラして、口出ししたくないのに、言わなきゃ動かないです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ご飯うちもめちゃくちゃ遅いです🤣
「早くして!」「早く食べて!」
とか言いたくないのにギリギリの時は言ってしまいます😢
なんでもっとテキパキできないのか😅
今朝は奇跡的に早く終わって、家出るまで45分くらい余裕があり、遊んでました🤣- 5月19日
ママリ
コメントありがとうございます。
すごい!15分で間に合うなんて!😆✨