※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

子育て中に、自分の母親との関係が思い起こされ、感情が複雑になることは普通のことです。同じような経験をした方もいるでしょうか。

子育てしていると小さい頃の自分の気持ちが溢れてきます。
私自身、厳しい母に育てられました。

子供の便秘で小児科に連れて行った時、ついでに登園拒否中のわがままで甘えん坊息子について相談しました。
医師に「きっとこの子は思ったより繊細で不安感が強い子だね。今はお母さんのそばにいて甘えていたいんだと思うし、大きくジャンプする前段階だと思うから、そのうち自分の好きな事を見つければ、お母さんから離れて伸びて行くと思いますよ。」と言われました。
その時、小さい頃の自分に聞かせてあげたかった、
この医師に子供の頃に出会えばよかった〜と言う気持ち?感情?がブワーっと胸に湧いて来て思わず泣きそうになります。

いや、息子に対してのアドバイスなんですが、自分に刺さります。

大概、そうなんですね〜分かりました普通にと返事をしつつ、心の中では
「私もこの様に母に大事にされたかった〜!」
と思ってます😣
こんな感覚が子育てをしていて頻繁にやってきます。

そして母に対して嫌な感覚が来てしばらく考え込み、しんどくなります(時が経てば忘れますが)

これは普通ですかね?
同じような感覚になる方、いますか?

コメント

misa

とてもわかります😢
そして、辛い思いをされて育った方なら普通の感覚だと思います...

自分が言われたかった言葉だから涙が出てしまいそうになるんですよね。
それと同時に過去への嘆きや不満が湧いてきてしまう...

子育てしていると自分の幼い頃と重ねて、辛く感じることが増えますよね😢

厳しいお母様に、本当は優しく寄り添って優しい言葉をかけてほしかったのですよね。
悲しいけれど過去に戻ってそうしてもらう事はできないです...だけどはなまるさんは息子さんに優しく寄り添って、病院へ相談に行っている、すごく優しくて素敵なお母さんですね。

私も色々ありカウンセリングに通いました。
辛くなる気持ちはなくなってきました。

まずははなまるさんが「私は母に優しく寄り添って、優しい言葉をかけてほしかった。もっと甘えたかった」そういう気持ちが幼い自分にあったことを、ご自分でしっかり受け入れてあげてください。
そして、自分に優しくしてあげてください。
涙が出そうになる時は我慢しないで泣いていいんですよ。
厳しく育てられていると自分にも厳しくなりませんか?

あまりに辛ければカウンセリングなどもお勧めですが、上に書いたようにご自分に優しく、お子さんたちには過去の自分のようにさせないように頑張るといい方向にいきますよ😌
私も頑張っている最中です💪

長々失礼しました💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    温かいコメントありがとうございます。泣きながら読ませていただきました。

    まさに、上の子が生まれてからずっと感じて来た事です。
    上の子が成長する度、小さな頃の自分と重ねる事が多くなり「母はなぜこんな可愛い我が子にこんな言葉が言えたんだろう?」や「なぜこんな小さい子を家に残してギャンブルに行けたのか」色々な思いが交錯します。

    特に下の子は私にそっくりです。
    私が息子に悩んで相談するときのアドバイスがめちゃくちゃ小さい頃に私が母にして欲しかった事なんです。

    つらい時に優しく寄り添って欲しかったです。1番は、私の気持ちを大切にして欲しかった。
    暴力とかの仕打ちを受けたわけでは無いし、家も食事もあったし、着る服もありました。
    でも母に優しい言葉で受け入れてもらった事がありません。
    優しくしてほしいパチンコに行かないでそばにいて欲しいと、懇願した事がありましたが、それは甘えだと小さな頃から母に言われ。
    私は気持ちが弱くて弱くて、小学生低学年の頃に、自分でベルトで首を絞めた事がありました。

    母は私が何を考えて、どう言う気持ちでいたのか、何も興味を示さなかったです。

    そうですよね、過去に戻って甘える事は出来ないです。
    周りの皆んなは大人になったけど、私はずっと子供のままな所があります。
    歳をとるたびに、自分の中の子供の部分と実年齢が引き離されてチグハグになるような感覚になるつらさもあります。
    なのでなかなか周りにも吐き出せないでいます。

    せめて、私は子供達に私のような思いをさせたくなくて日々子育てしているところもあります。
    母から見たら甘いそうです。
    息子のわがままも、甘えも、登園拒否も、私が甘く育てているからそうなんだと。
    この間、それで喧嘩になり、一切連絡を取らなくなったところです。

    私は間違っているのか?と不安になり、
    それで小児科医にも相談したところでした。

    ですが、misaさんのコメントで私の子育て、それでも良いのかなと思えてきました。

    普通は、自分が幼少期につらかった事があれば、子供にはそうしたくありませんよね?
    母は母子家庭で育ち、祖母は働いていた為ほとんど放ってかれてたそうです。だから、自分の力で育ったらしいんです。
    だからあんたも強くなれ、ひとりで何とかしろ、私は甘えてこなかった!と言う考えです。

    対して夫の両親は戦後の生まれですが、親世代が広島の原爆にあい、父方の親は原爆症で亡くなり義父は孤児みたいな形で親戚に預けられていました。
    義母も戦後の厳しい貧しい時代を生きています。
    なので、子供たちには同じような苦労はさせたく無いと言う考えです。
    夫は真っ直ぐ育っています。


    母は普通ではないと思います。

    子供の頃に愛情を持って接する事、ちゃんと甘える事、それは本当に大事なのだなと思います。


    色々と吐き出してしまい、すみません🙇‍♀️
    心が楽になりましたし、ここまで私の気持ちを聞いてくださり、感謝です🙏

    • 2月26日
  • misa

    misa

    これだけ辛い気持ちを抱えながら子育てをされていたのですね。
    幼少期で自死まで考えて...
    きっと弱音も吐けなかったのですよね。
    苦しかったですね。
    ここまで話してくださってありがとうございます。


    お子さんと性格が似ていると余計に重ねてしまいますよね。
    息子が繊細で思った事が言えないタイプなのですが、私も同じで良くも悪くも重ねてしまいます。

    はなまるさんと似たような幼少期だったので共感しかありません。
    私も幼少期、ギャンブル場の公園で放置されていました。
    両親は喧嘩も多いし、母は包丁を振り回すし。
    数年後、父は自死して母子家庭で育ちました。

    母も早くに家族の元を離れて一人で生きてきたという思いが強い人なので、甘えに対して厳しいです。
    両親に厳しく育てられ、甘えが許されなかった環境で育っています。
    だから私に対しても「甘え」に厳しいです。
    裏を返せば、母もそれだけ親に甘えたかった、でも出来ない、そこで葛藤しているのだと思います。
    カウンセリングの先生に言われたのですが、何も対処をしなければ死ぬまで悩むらしいです。
    はなまるさんのお母様も同じなのかな、と思いました。
    自分が幼少期に辛かったことがあれば、子供にそうしたくはない。
    普通かどうかはその人の価値観によるので言い切れませんが、私はそう思います。
    残念だけれど、お母様はそうではなかったということです。
    というより、できなかったのかもしれません。

    先生に言われたのは、過去に戻ることはできない、できないが大人になったら自分で心の悩みを解決することができる、と言われました。

    はなまるさんが自分自身を幼く感じるのは、その傷付いた幼少期の自分を心にずっと抱えているからです。
    私もそうでした。

    甘えに関してはその人の価値観次第です。
    私も母に甘い、甘いと散々言われたので悩んだりもしました。
    でもそれは母の価値観なのだなと受け入れました。
    ですが私は甘える事を悪いことだと思いません。

    甘えさせるからわがままになったり、登園拒否した訳では絶対にないです。
    そこまで色々な過程があって、理由があるから甘えさせるのですよね。
    何も悪くないです。
    息子さんの性格をよく理解したうえで寄り添っていて、とても優しいお母さんだと思います。
    だからお子さんもきっといつか登園できる日が来ますし、園で辛いことがあっても、家に帰ったら全力で受け止めて包み込んでくれるはなまるさんがいるから頑張ることができると思います。

    はままるさんはもうお母様の優しさを求めなくても、自分で過去の自分の心の傷を癒すことが必ずできます。
    辛かった幼い自分に寄り添って、今頑張っている自分のことも全て受け入れて認めてあげてください。
    そして今のまま、ご家族に寄り添っていればきっと幸せな未来があると思います。
    私もそう信じて頑張っています☺️

    • 2月26日
  • misa

    misa

    補足です。
    何も対処をしなければ死ぬまで悩む、と書きましたが、誤解を招く言葉だったので少し訂正させてください😣

    はなまるさんは、今ここで気付きがあって、過去の辛いことに向き合った、すでに対処をされています。
    考え方を変えてみて、それでも苦しくて悩みが消えないようなら、自分の力だけでの解決は難しいので専門家の方の力が必要です。
    勿論、絶対相談しなければいけない訳でもないです。
    それははなまるさんが必要か必要じゃないかを決める事なので😌

    • 2月26日
  • misa

    misa

    「1番は、私の気持ちを大切にして欲しかった」とありますね。
    だからこれからは、はなまるさんの気持ちを1番大切にしてあげてください。

    今までは気持ちを聞いてもらえずに、辛かったり悲しかったり、苦しかったことが沢山、沢山あったと思います。
    ですが、もう大人になったはなまるさんは自分の意見を言えるし、自分の気持ちを尊重することだってできます。
    それはお母様はもう関係ありません、自分次第です。

    そしてそんな辛い思いをしてきたはなまるさんだからこそ、お子さんの気持ちを大切にしてあげられるはずです。

    何度も失礼しました😣

    • 2月26日