※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.A
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの睡眠と生活リズムについて相談です。夜中頻繁に起きるようになり、昼寝もバラバラ。日中の生活リズムが固定できず悩んでいます。改善策やアドバイスが欲しいです。

生後5ヶ月の睡眠と生活リズムについて。
3ヶ月すぎたあたりから夜中頻回に起きるようになり初めは3、4時間寝てくれていてたまに5時間の日もありましたが、5ヶ月に入ってからは長くても2時間ほどで起きてしまいます。
これは睡眠退行ではなくこの子の特性みたいなものなのでしょうか?
7時起床、朝寝のあと10時〜11時に離乳食、20時お風呂、21時就寝は固定しています。
昼寝は30分で起きることもあれば2時間寝ることもありバラバラです。そのため日中の生活リズムがなかなか固定しません。完母で日中の授乳は3〜4時間、夜中は起きる度に授乳してしまうので3、4回あり、1日8回くらいです。
この時期だとお昼寝は2回になると聞いたのですが3回どころか4回になることがほとんどです。日中の過ごし方が夜に影響すると聞いて何か改善点があったら教えてください。
お風呂を早めて就寝を早める方法も考えましたが余計夜中起きる回数が増えてしまうのではないかとの心配もあります。
こうしたら少しでも長く寝てくれたよのアドバイスもあればお願いします。

コメント

ママリ

このくらいの月齢だと昼寝は3時間以内に抑えないと夜中起きる原因になるそうです。夜中起きてると日中眠くて昼寝時間が増え、悪循環になるのでなるべくたくさん寝てる時は起こした方が良いです!
夜寝る前はやはりミルクにした方が腹持ちが良いと思います。
夜中起きる原因は、起きるたびに授乳していることで寝付くのに授乳が癖になってしまっていること、ミルク量が足りないことだと思います。
私はジーナ式の本読んで勉強しましたが、夜中起きる原因等載っているのでとても参考になりますよ!

  • S.A

    S.A

    アドバイスありがとうございます!
    昼寝は私も寝たかったので寝たいだけさせてしまってました😂少し昼寝の時間を調整してみます!
    ミルクは試してみたんですが寝る時間が変わらなくて諦めてました💦

    起きる度に授乳はよくないと分かってても抱っこしても泣き止まなくてこちらもつらくて授乳してしまいます。例えば起きたとき授乳じゃなくてお茶や白湯にしてみてもいいのでしょうか??

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    わかります…私も頭では3時間までと思ってても自分が眠い時は一緒に寝ちゃってます😅
    一日(朝7時起床なら起床から夜0時まで)のミルクの量が足りてない場合、やはり深夜にお腹が空いて起きると思うので、その場合は授乳が必要です。ただ完母だと一日トータルが足りているか分からないですよね😣
    私の場合完ミですが、18時半、19時半に100ずつミルク(トータル100〜140)あげた後、23:30に起こしてミルクを飲むだけ飲ませて、夜通し寝てもらう感じです。もし夜中起きても、23:30にたっぷり飲んでいれば空腹で起きたのではないと分かるので、トントンして寝かせる形です。大体15分以内には再入眠します。
    1人で寝付く習慣がなく、授乳で寝落ちだと、再度起きた時にやはり再入眠できず泣いてしまうと思うんです😣寝る=授乳を切り離し、自力で寝るようになれば頻回に起きることもなくなるのでは、と思います!

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、18時半、19時半の両方のトータル200〜240の間違いです💦

    • 2月26日