
コメント

退会ユーザー
あんまり下手くそで恥ずかしいんじゃないですか??
プライドもあるんでしょうね…

はじめてのママリ🔰
私も前までペーパーで無理矢理旦那が私の車買ってきたんですけどマジで運転したくなかったです。
シンプルに怖い。駐車できない。交通ルールわからん!で
乗らなかったし、これから先も乗ることがないと思ってたのですが
やっぱり住んでる地域のせいで乗らなきゃいけない状況が続いて…一度乗ってくれれば2度目も絶対のってくれるので乗らなきゃいけない状況になるまで待つとかですかね😱
-
まめお
駐車できないって旦那も言ってました😑
乗らなきゃならない状況にならないとやっぱ難しいですよね😭
いまはわたしが運転できるので何とかなっているのでそれが逆にだめなんですよね。- 2月26日

ママ☆
私もペーパーで旦那にかなり言われても
乗りたくありませんでしだが、保育園の送り迎えに必要なのでやっと練習を始めています
まめおさんがのれるようになるのは駄目ですか?
-
まめお
ペーパーだとどうしても乗らないといけないって状況にならない限りなかなか周りに言われただけでは乗る気になるのは難しそうですね😢
わたしは18歳から車に乗っているので運転には慣れてますが、長距離移動や2人目の出産も考えているので旦那の運転に頼らないと大変かと😩- 2月26日
-
ママ☆
なるほど
確かに長距離は1人では大変ですよね💦
私も必要にかられないかぎりやる気は皆無でした…
ひたすらこういう時どうするの?車ないと困るでしょ?って言わないとダメかもしれませんね…- 2月26日

三人ママ
車社会に住んでます。
旦那免許持ってません。仕事送り迎え、月2かいの趣味釣り、送り迎えしてます。
保育園なども迎え行けないので。ほぼワンオペです。
-
まめお
全部三人ママさんがされてるんですね😭
わたしは1人しか子どもいないのに3人もいてワンオペとか凄すぎます😭
しかも運転も...
わたしも旦那に頼らず頑張らないと!ですね🥺- 2月26日

ママリ
夫が自動車学校に勤めていますが、
都会に住まれてた方や、これまで車なくても生活できてたけど引越しを機に車が必要な環境になった方など、講習に来られると言ってましたよ💡
40代や50代の方もいらっしゃいますよ‼︎
35歳からまだまだ若いですし、教習所に通って安心して車生活送られるのがベストだと思います‼︎
-
まめお
やっぱり講習に通うのがいいですょね!
無理矢理申し込みさせようかと思います😑- 2月26日
-
ママリ
あと、マニュアル車の免許持ってるけど長い間オートマしか乗ってなくて、
欲しい車がマニュアル車だったからペーパードライバーとして教習所に通う方もいらっしゃるので、そこまで気にされる事ないです💡
3月いっぱいは繁忙期で学生さんも多いので、閑散期の4月の日中とかなら人も少なく、周りの目も気にならないと思いますよ☺️
公道とかで自分で練習して周りを巻き込んでもいけないのでね💦- 2月26日

ママリ
お子さんが具合悪くなった時や怪我をした時に緊急で車出さないといけない時もある事をお話するのはどうでしょうか?💦
もし今後何かあったら怖いから運転出来るようにしてくれたら助かるなぁ😭みたいな感じで…
うちに限ってないだろうと思っていましたが、娘は8ヶ月の時に旦那に落とされ頭蓋骨を骨折しました😭タクシーが捕まらない場合もありますし、救急に連絡しても車で来て下さいと言われる事もあります…😢
運転くらいめんどくさがらず練習してよ!と思いますよね…分かります😫
-
まめお
すみません
運転よりも旦那に落とされて頭蓋骨骨折の方にびっくりしてしまいました😰
そしてうちも人ごとではないです...
旦那の育児は怖くて預けられないので😰
それなんです
めんどくさいっていうのがあるんだと思います
でもやっぱもっと必要性を話してみます!- 2月26日

まめお
みなさんご回答ありがとうございました😭✨✨✨
まめお
ですかね😱
運転してくれるようになるいい方法ないですよね...