※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uno
お仕事

育休延長できるか不安です。入所保留通知書に「選考不可」と書かれています。同じ状況の方がいるか教えてください。

育休延長について

育休延長希望の者です。
批判的なコメントはやめて頂きたいです。

子供が4月の15日に1歳になるのですが、
保育園入所申請手続きをし忘れてしまい、慌てて
1週間前に市役所に行ったのですが、案の定、

4月入園の申し込みは締め切っています。
5月入園の申請をしていただくと、
4月頭の日付けの入所保留通知書(入所不承諾通知書)を
書く事も可能です。ですが入所できない理由欄に、
その他→選考不可と書く事になります。

と言われました。

今日、市役所に行き、入所保留通知書(入所不承諾通知書)を
もらうことが出来たのですが、入所できない理由欄に
「その他→選考不可」と書いてあるので
ちゃんと育休延長できるのかな?と不安です。

入所保留通知書(入所不承諾通知書)を貰ったが、
入所できない理由で育休延長出来なかった方いますでしょうか。

コメント

sol

基本的に、入所できなかった場合の通知書があれば会社は育休を伸ばさなければいけない決まりがあります。
国でも認められてる制度ですし大丈夫だと思いますよ。
会社に一度確認してはいかがでしょうか?

りさ

私の会社では
・申し込みを行わなかった
・申し込みの内容で入所予定日が1歳の誕生日を越していた
・認証保育への、申し込み

が育休延長の対象外になってますが
上の方の回答にもあるように不承諾通知書があれば延長される条件にはなるので
会社に電話される方がいいと思います😢💦

はじめてのママリ🔰

こればかりは何とも言えません。
選考不可に気づいて理由を説明しなくてはいけず、理由を聞いて会社として延長できないとなるかもしれませんし、仕方ないから延長出来るかもしれません。
ただ、育休は延長できても、育児休業給付金は、選考不可という理由から延長出来ない可能性もあります。
最悪、会社の育休延長できて給付金はない可能性もあっても、育休延長できたらいいんですよね?