※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

いいねでお願いします🙇🏻‍♀️💦現在週5回10-16時30分、木日休みで働いてい…

いいねでお願いします🙇🏻‍♀️💦

現在週5回10-16時30分、木日休みで働いています。
会社は家から車で40分、子供2人(1歳と2歳)は職場の保育園に通っています。
慣れない環境で子供たちが連続で熱出る期間が増えてしまい、勤務時間の変更をしてもらおうかと思ってます。
今考えてるのが
①週4回9-17時(休憩1時間)帰りの時間18時過ぎ
②週4回9時30分-17時30分(休憩1時間)帰りの時間19時前(道がかなり混んでるため)
③週5回9時30分-15時30分(休憩なし)帰りの時間16時半すぎ
です。(③に関しては休憩30分求められたら9時30分-16時にしようと考えてます)
週4回の場合、月火金土出勤、週5回の場合は通常通り木日休みで考えてます。
旦那には扶養から外れて働いてほしいと言われてるので扶養外でしか考えていません。
みなさんが同じ立場だったらどれにしますか??
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①がいいと思う人!!

はじめてのママリ🔰

②がいいと思う人!!

はじめてのママリ🔰

③がいいと思う人!!