
コメント

りんご
寝つきは体質もあるのでお子さんによるかも知れません。うちはカラフルな本や大好きな本、テンション上がる本を読んでも、電気消せば寝るモードになります。友達の子はテンション上がる本読んじゃうと、中々寝れないと言ってました。
寝る前の本は基本的に寝る前しか読みません。毎週図書館で数冊借りてます。
でも、読みたい!と言われれば寝室に取りに行かせてます。
りんご
寝つきは体質もあるのでお子さんによるかも知れません。うちはカラフルな本や大好きな本、テンション上がる本を読んでも、電気消せば寝るモードになります。友達の子はテンション上がる本読んじゃうと、中々寝れないと言ってました。
寝る前の本は基本的に寝る前しか読みません。毎週図書館で数冊借りてます。
でも、読みたい!と言われれば寝室に取りに行かせてます。
「ネントレ」に関する質問
生後7.8ヶ月のママさん、 朝寝、昼寝、夕寝どれくらいしてくれますか? 今までそれなりに寝ていたのが急に短くなりました😨 朝寝2〜3時間→30分〜2時間 昼寝1〜2時間→30分 夕寝1時間→30分 ずり這い&お座りをするように…
長文失礼します。 殴り書きみたいな感じなので文章ぐちゃぐちゃかもしれません。 良ければ優しいお言葉ください。🥲 最近、イライラの沸点が低くなったと感じてます。 生後4ヶ月の娘を育てているのですが、泣くとすぐイラ…
お昼寝は抱っこじゃないと寝てくれない、、、 抱っこで寝ても置けない、、、 新生児の頃から今もずっとです 活動時間を意識しつつ抱っこして寝かしつけてます 抱っこするまでどんなに眠くても泣き続けるのですぐに抱っこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃん
ありがとうございます!
そうなんですね🥺✨
ずっと同じ本じゃなくてもいいんですね✨!
試しに変えてみようかと思います😊!!
りんごさんは、8ヶ月のお子さんには何読んでますか😊?お兄ちゃんと一緒ですか?✨
りんご
私は絵本好きなので読みたいのですが、下の子はまだ全く本に興味無いため、読み聞かせしていません。お兄ちゃんもそうで、赤ちゃんの頃頑張って読んでましたが秒で本を閉じられたので、興味持つまで全然読み聞かせしませんでした😂 なので、周りで読ませてくれる赤ちゃんとか居ると羨ましいし、寝る前の本のことを小さいうちから考えられているちゃんさん尊敬します!!
兄は今は毎日図書館に行きたいくらいに絵本が好きです。私の声が枯れますが、10冊でも20冊でも続けて読んでいられます。
お応えにならずすみません💦
落ち着きのない兄にとっては寝る前の本が心と身体をリラックスさせられる時間なのかもしれません。ママの声を近くで聞いてるだけでも、お子さんにとっては心地よいかもしれませんね。