
コメント

★☆
1歳3ヶ月頃でした!
でもまだまだ手が主役でしたよ🤣
2歳前にはほぼスプーンとフォークになってたと思います🙌
下の子はまだまだお口を開けて待ってるので、上の子より遅そうです🙄笑

ゆう
下の子はスプーンもフォークも見て覚えてるのか知らぬ間に使えるようになりましたが、上の子は2歳過ぎぐらいまでても使いながらフォーク使ってましたね😅
10ヶ月は稀かと思います。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子居ると真似しそうですもんね🤣
私も上に年の離れた兄弟いて負けず嫌いだったからか箸物の早かったって言われました笑
10ヶ月早過ぎですよね笑- 2月25日

hony
1歳5ヶ月ちょっとですかね^ ^!
練習はあまりせずでした!
スプーンヨーグルトだったらすくえなくても
スプーンに付くのでそれをして行くと上手になりました^ ^
うちの10ヶ月なんて
手づかみ上手〜って
喜んでたころです 笑
絶対できるようになるので
焦らなくて大丈夫ですよ^ ^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
練習しなかったんですね😳
凄い🤣✨
ヨーグルト好きなのにグサグサ刺すばっかりで中々口まで持っていってくれないんですよね😭
そのうち覚えるとは思うんですが😂
ほんとですよね笑
褒め称えてましたよ😂- 2月25日

♡HRK♡
上の子は11ヶ月でした!
手づかみ食べを嫌がってしなかったので、早くに渡しました😀
自分で食べたい気持ちがすごくて、あっという間に出来るようになりました。
下の子も同じく手づかみ食べを嫌がってたので早くに渡しましたが自分で食べる気があまりなく、1歳2ヶ月くらいである程度補助なし、すくいにくい物は今でも少し手伝ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
えー、早いですね🤩!
手掴み嫌がる子って居るんですね😂
子供ってなんでも手に取って口に入れる物だと思ってました😂
でも助かりますね❤️- 2月25日

mimi
11ヶ月でフォークで刺すことを覚えて、スプーンだけは今もそんなに上手ではないです!
もはや今は箸で食べてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
え、箸使ってるんですか😳?!?!
凄い🤣✨✨
確かに箸持ちたがります笑
今度買ってみようと思います❤️- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりまだかかりすよね😂
下の子の勝手なイメージだと上の子の真似するから早いもんだと思ってました😂
やっぱり個性ってあるんですね🤣
お口開けて待ってるのほっこり安心しましたぁ😂