![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
おねしょされる前提で、全部の布団に防水シーツつけて寝せてます!
うちは日中布パンにしたタイミングでおむつ完全に卒業しました☺️
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
うちもボックスタイプの防水カバーを買ってベッドにつけてます。
-
ちゃん
回答ありがとうございます☺️
防水カバーを色々調べてみます!- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも今同じような状況で、夜もおむつ外してしまうか悩み中です💦
もし外すとなると、防水シーツと、あとはおねしょケット?生協や西松屋で売ってるやつなんですが、パジャマの上から履ける大きなガウチョみたいな形で、内側は吸水、外側は防水面になってるものを買おうかなぁと思ってました😊
-
ちゃん
回答ありがとうございます☺️
同じ状況のかたのコメント嬉しいです🥺
私も生協のおねしょガード?検討してました!
お子さん、うんちもトイレでしてくれますか?🥺- 2月25日
-
退会ユーザー
生協のおねしょガード良さそうですよね〜😊
うんちはトイレでしてくれますが、日中はまだたまにおしっこで失敗があります😅- 2月25日
-
ちゃん
次チラシに出たら注文しようと待っているのですがそんなときに限っなかなかです😂
そうなんですね🥺
お腹も大きくて大変ですよね😭
無理せずお互いにトイトレ見守りましょう💪- 2月25日
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
うちは日中のオムツはもう取れていて(お出かけも含めて)
夜も2ヶ月くらい全くオムツにすることはなかったのですが、本人がネンネはオムツが良いと言うので夜だけオムツにしていて、最終的には本人が『ネンネもおにいさんパンツでするねー』と言ったタイミングでオムツ卒業しました🥰
-
ちゃん
回答ありがとうございます☺️
やはり本人のやる気と気持ち次第ですかね~、、
おねしょなどはもうないですか?🤔- 2月25日
-
kitty
おねしょは1回もしたことないんです😊
でも念のために防水シーツは敷いていますよ🎀
うちもちょうど3歳になる頃に日中は完全に取れたので、順調だしそんなに焦る必要もないかなーと思って、本人のタイミングに任せました😌- 2月25日
ちゃん
回答ありがとうございます☺️
やはり防水シーツですよね!
うんちは頑なにオムツでしたがって便秘になるほどなんですが、強引に布パンツにしてもいいんでしょうか、、
moon
うちはうんちがトイレでできるようになるまでおむつだったので、参考にならず済みません😣
私自身、小さい頃便秘症で救急車で運ばれたこともあったので、便秘になるよりかはうんちもトイレでするようになるまでオムツでも良いかな?とは思います!